フォーティネットジャパン合同会社:記事一覧
最新記事
-
銀行株は売れ、でもIT関連株は持ち続けよう(ZDNet Japanブログより)
ダウ平均株価が、過去最低の年明けを迎えています。アジア、ヨーロッパでは5〜7%の下げ幅を記録しています。米国の未来に何が待ち構えようとも、私は、IT支出の見通しを調べる価値があると思いました。
情報掲載日: 2008-01-29 14:45
-
こんな企業買収、私は反対だ(ZDNet Japanブログより)
アーバーネットワークスが、エラコヤネットワークス買収で最終合意に達しました。エラコヤ社は、“ディープパケットインスペクション”技術で知られたベンダーです。私は困惑してしまいました。それが“セキュリティ”ではないからです。
情報掲載日: 2008-01-29 14:33
-
ソーシャルネットワークでDDoS攻撃(ZDNet Japanブログより)
投稿型情報サイトのReddit(英語)は今日、ハッキング競技場になっています。Redditは、メンバー同士の交流が少ないことを考えると、“SNS”としてぎりぎり成り立つレベルですが、最新の情報を広めることにおいては有力なサイトです。
情報掲載日: 2008-01-27 00:09
-
情報漏えい事件で学んだこと(ZDNet Japanブログより)
Computerworldのジャイクマール ビジャヤン氏が、ちょうど1年前に発表された米国小売大手であるTJXの顧客情報漏えい事件から学んだ教訓について、素晴らしい要約(英語)を書いています。
情報掲載日: 2008-01-26 14:45
-
未公開の脆弱性情報は買ってでも欲しい!--セキュリティベンダーの本音(ZDNet Japanブログより)
英国の新聞社Guardianのショーン ハーグレーブは、セキュリティ会社がハッカーから脆弱性や攻撃の情報を買っていると示唆しています。
情報掲載日: 2008-01-21 20:56
-
リスクの高い順に「脅威」を序列すると……(ZDNet Japanブログより)
私がプレゼンテーションで使うスライドには、「脅威の序列」というものがあります。それは、リスクの高い順に脅威を並べたものです。
情報掲載日: 2008-01-21 16:45
-
あなたに「秘密の片思い」--Facebookに初の悪意のあるウィジェット(ZDNet Japanブログより)
フォーティネットのサイバー調査員がFacebook上で悪意のあるウィジェットを見つけ出しました。
情報掲載日: 2008-01-11 11:50
-
北京オリンピックのメダルをハッキングから防衛せよ!(ZDNet Japanブログより)
多くのセキュリティ業界関係者は、ここ数年の間、2008年のオリンピックと何らかの接点を持っています。北京で行われるこのオリンピックの安全な運営に責任を負っているIT関係者に私が初めて会ったのは、2002年のことでした。
情報掲載日: 2007-12-20 13:35
-
米国政府のサイバー犯罪に対する認識は本当に大丈夫なの?(ZDNet Japanブログより)
米国国土安全保障省の、国内サイバーセキュリティ部門副長官が、ニューヨーク地下鉄のInfraGardの課題に取り組んだようです。
情報掲載日: 2007-12-17 15:28