フォーティネットジャパン合同会社:記事一覧
最新記事
-
メール版オレオレ詐欺?--「ナイジェリアからの手紙」に要注意(ZDNet Japanブログより)
419詐欺(ナイジェリアからの手紙)と呼ばれる最新のテクニックでは、詐欺師たちは、見知らぬEメールアカウントに忍び込んでその人になりすまし、友人にお金の工面を頼むのです。
情報掲載日: 2007-12-13 17:08
-
米国立研究所を狙ったサイバー攻撃の手口とは?(ZDNet Japanブログより)
ニューヨークタイムズは、中国から米国をサイバー攻撃するレポートを入手したと伝えています。そのレポートは米国土安全保障省のコンピュータ セキュリティ対策機関US-CERTによるものです。
情報掲載日: 2007-12-12 16:38
-
あなたのWiiもハッカーに狙われている!?--2008年のセキュリティ脅威5つの予測(ZDNet Japanブログより)
今年もこの時期がやってきました。2008年のセキュリティ脅威予測を発表します。
情報掲載日: 2007-12-07 21:13
-
増加するSNSへの攻撃--運営者はどう対応すべきか?(ZDNet Japanブログより)
セカンドライフで暮らす住人たちは、Warning to their blog(注意書きブログ)をあげていて、セカンドライフ内の“Viewer”(クライアントソフトウェア)でQuicktimeがストリーミングビデオを再生する際にバグが発生することが寄せられています。このバグはViewerをクラッシュさせてしまいます。
情報掲載日: 2007-12-04 20:55
-
SEO狙いのハッカーvs.Googleの飽くなき戦い(ZDNet Japanブログより)
ハッカー達が、独特の方法でアル・ゴアのウェブサイトを攻撃しています。これまでのように汚い攻撃を仕掛けるのではなく、彼らは標的のサイトに、医薬品を販売している様々なサイトへのリンクを埋め込んできます。
情報掲載日: 2007-11-28 20:21
-
新しいウイルスが3種登場、Netskyの活動いまだ止まず--フォーティネット調べ
フォーティネットは、10月の脅威トップ10を発表。新登場の脅威が3つあり、あまり変動のなかった9月に比べて活発な活動を展開した。
情報掲載日: 2007-11-06 21:26
-
フォーティネット、3G通信カード搭載のUTMアプライアンス出荷--日本は未対応
フォーティネットジャパンは、ASICベースの統合脅威管理(UTM)アプライアンス新製品「FortiGate-60B」と、無線LANの通信機能を加えた「FortiWifi-60B」を発表。大企業の支社や支店、中小企業、小売り店舗などを対象に同日から出荷を開始した。
情報掲載日: 2007-08-28 22:22
-
ウイルス:6月もダイアラーが全盛を極める--フォーティネット調べ
フォーティネットジャパンは、6月のウイルス対処状況レポートを発表した。メールによるワームは、2007年の初め以来毎月5%の割合で衰退している。
情報掲載日: 2007-07-05 19:01
-
米フォーティネット、大企業向けのUTMアプライアンス新製品を発表
米フォーティネットは、統合脅威管理(UTM)アプライアンス「FortiGate-3000」シリーズの2種類の新製品「FortiGate-3810A」「FortiGate-3016B」と拡張モジュールを発表。2007年第3四半期に出荷するとしている。
情報掲載日: 2007-06-15 10:56
-
ダイヤラーの活動が活発に--フォーティネットのウイルスレポート
フォーティネットは、2007年5月度のウイルス対処状況レポートを発表。5月は大量メールワームの活動が目立ったほか、ダイヤラーが活発な散布活動を行った。
情報掲載日: 2007-06-08 11:23