フォーティネット、Gumblarウイルスについての調査結果と7つの対策手順を公開

小山安博

2010-01-15 14:53

 フォーティネットジャパンは1月15日、ウェブサイト経由で感染を拡大している「Gumblar」ウイルスに関する調査結果と対策方法を公開した。企業に対して、7つの対応法を提示している。

 Gumblarは、不正に書き換えられたウェブサイトに仕込まれ、「ドライブ・バイ・ダウンロード」攻撃によってサイト閲覧者のPCに感染し、攻撃を行うウイルス。Adobe Readerのようなアプリケーションの脆弱性を突いて感染する仕組みになっており、大手インターネット企業のサイトをはじめ、国内で多くの被害が発生している。

 同社によれば、国内のウェブサイト感染は3500例以上にものぼり、ウェブサーバのセキュリティが破られた形跡があるという。Gumblarが埋め込まれたウェブサイトでは、閲覧者のPCに侵入してさまざまな攻撃を行うが、「Bredolab」と呼ばれるボットネットが実行されることも多いという。

 ウェブサイトの書き換えには、ウェブサーバのパスワードが突破されている例もあり、同社では「管理用パスワードをもっと厳密にガードする必要がある」と指摘。それについて、7つのパスワード盗難防止手順を推奨している。

 具体的には、

  • プレーンテキストでパスワードを保存しない
  • FTPSなどのセキュア通信を利用する
  • ウイルス対策ソフトの更新を行う
  • OSやアプリケーション、特にブラウザとプラグインを最新版に更新する
  • 作業終了後はログアウトする
  • ゲートウェイセキュリティを導入する
  • 信頼できないウェブサイトや人にパスワードを渡さない

といった点を上げている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]