株式会社ラック:記事一覧
最新記事
-
ラックがSI事業をA&Iに集約--ラックホールディングスが事業再編
ラックホールディングスが事業再編を発表し、ラックのSI事業をA&Iに集約、セキュリティ事業に注力することを発表した。4月1付けで再編される予定で、同社人事にも異動が予定されている。
情報掲載日: 2008-03-26 19:56
-
ラックは、日本を標的としたSQLインジェクション攻撃が再開されたとして、25日夜から注意を呼びかけている。この攻撃により改ざんされたホームページにアクセスすると、ユーザーが気づかないうちにマルウェアに感染する可能性がある。
情報掲載日: 2008-03-26 15:47
-
ラックは、日本をターゲットとしたSQLインジェクションによるホームページ改ざん行為と、改ざんされたページへのアクセスによるマルウェア感染を引き起こす継続的な攻撃を確認した。
情報掲載日: 2008-03-13 17:16
-
ラックは7日、IPAが6日に公開した「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」を、自社が開発したと発表した。3年前にIPAから受注し、開発を進めていたという。
情報掲載日: 2008-02-07 21:03
-
KDDI、ラックと業務資本提携--法人向けセキュリティ事業の強化を目指す
ラックは11月27日、KDDIとセキュリティソリューションで業務提携することを発表した。KDDIはラックの親会社ラックホールディングスの株式を取得し、資本提携を結ぶことも発表している。
情報掲載日: 2007-11-27 18:48
-
DBセキュリティをセルフチェック--第2回:活用!セキュアDBマトリクス 要件化編(1)
重要性が認識され始めたデータベースセキュリティ。今回はセキュアDBマトリクスの特徴と、データベースに対するセキュリティ要件の現状を説明する。
情報掲載日: 2007-11-26 18:47
-
DBセキュリティをセルフチェック--第1回:DBセキュリティの現状
システムを構成する要素の中で最も重要なもの「データベース」--しかし残念ながら、現状はDBに厳重なセキュリティ対策が施されているとは言えない。ありがちな4つの誤解から、DBセキュリティの実態と現状をみていこう。
情報掲載日: 2007-11-06 15:21
-
ウェブアプリを狙う攻撃が増加、巧妙化--ラックが脅威動向を発表
ラックは、日本特有の脅威傾向を分析した「JSOC侵入傾向分析レポート2007年上半期」を公開した。2007年上半期は、ウェブアプリの脆弱性を狙った攻撃やボット感染による通信の増加などが目立った。
情報掲載日: 2007-11-06 11:37
-
シマンテック、大企業向けセキュリティ監視サービスを日本で販売
シマンテックは、大企業向けセキュリティ監視サービスの日本での直接販売を開始する。ラックが運営するJSOCの監視サービスを活用し、大企業を対象に提供する。
情報掲載日: 2007-10-11 21:40
-
産官学連携による人材育成:「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足
業界団体と民間企業が、産官学の連携による人材育成体制のさらなる整備と推進、支援制度の充実を目指し、「情報セキュリティ教育事業者連絡会」を発足した。
情報掲載日: 2007-10-10 14:58