三菱商事株式会社:記事一覧
最新記事
-
ISID、三菱商事の新連結決算システムを構築--保守運用コストを約4割削減
三菱商事は、新連結決算システムとして電通国際情報サービスの「STRAVIS(ストラビス)」を採用し、本格稼動を開始した。
情報掲載日: 2020-12-16 14:40
-
三菱商事は、ドキュサインの電子署名サービス「DocuSign eSignature」を本社と国内拠点に導入した。
情報掲載日: 2020-12-09 09:49
-
三菱商事とSENSYが資本業務提携--小売分野のAI普及を推進
感性を解析するパーソナル人工知能を開発するSENSYは、三菱商事と資本業務提携を締結し、小売分野におけるAI活用を共同で推進していくと発表した。
情報掲載日: 2020-08-18 10:53
-
三菱商事、AzureでIT基盤を刷新--約4割の運用コスト削減を目指す
三菱商事は、パブリッククラウド「Microsoft Azure」をIT基盤として採用した。日本マイクロソフトが4月17日に発表した。
情報掲載日: 2019-04-22 09:55
-
印IT大手タタと三菱商事の合弁企業、売り上げは6億ドルに--タタCEO言及
インドITサービスベンダー大手のTata Consultancy Services(TCS)と三菱商事は子会社3社を統合、新会社は7月から事業を始める。TCSのCEOは新会社の売り上げが6億ドルを超える見込みとしている。
情報掲載日: 2014-04-22 16:03
-
三菱商事とインドITサービスベンダー大手のTata Consultancy Services(TCS)は傘下の3社を統合させて新会社を立ち上げる。新会社はTCSが51%、三菱商事が49%出資する。
情報掲載日: 2014-04-21 14:38
-
三菱商事、印ITサービスベンダー大手タタと合弁--ニアショアデリバリを展開
三菱商事はインドのITサービスベンダー大手タタ コンサルタンシー サービシズと共同で事業会社を設立したことを正式に発表した。新会社の資本金は3億5000万円、1月24日に設立している。
情報掲載日: 2012-02-09 16:08
-
ITで下水道運営を効率化--日本IBM、国土交通省と「下水道事業IT推進勉強会」を設立
日本IBMは2月8日、ITを用いた新たな下水道事業の運営スタイルの確立に向け、国土交通省と「下水道事業IT推進勉強会」を設立すると発表した。
情報掲載日: 2011-02-08 16:46
-
日立システム、クライアントPC向けセキュリティサービスをSaaS型で提供
日立システムは、クライアントPCのセキュリティ対策や情報漏洩防止対策の運用を実現する、SaaS形式のエンドポイントセキュリティサービス「EdgeScreen」の提供を開始した。
情報掲載日: 2010-02-01 16:11
-
三菱商事とNRI、中国でITコンサル・システム構築事業を共同展開
三菱商事と野村総合研究所は、中国でのICTサービス事業を共同で展開することに合意した。両社は4月中にも共同で持ち株会社を設立し、三菱商事が上海に設立した「上海菱威深信息技術有限公司」を子会社化、中核事業会社とする予定だ。
情報掲載日: 2008-04-23 15:36