凸版印刷株式会社:記事一覧
最新記事
-
オフィスをリアルとデジタルから自由に選択--凸版印刷、「IoA Work」を試験提供
凸版印刷は、バーチャルとリアルを融合した新しい働き方を支援するサービス「IoA Work(ワーク)」を開発し、試験提供を開始した。
情報掲載日: 2021-02-16 11:10
-
凸版印刷とインフィック、センシングとAIで介護業務を支援--異常行動を検知
凸版印刷と介護総合支援事業を展開するインフィックは、センシングとAIを活用した介護業務支援システム「LASHIC+(ラシクプラス)」を開発した。1月20日から販売を行っている。
情報掲載日: 2021-01-21 15:55
-
凸版印刷ら、ガードレール支柱の腐食点検システム開発-- AI画像解析を活用
凸版印刷、イクシス、ケー・エフ・シーは、ディープラーニングによるAI画像解析技術を活用し、ガードレール支柱の腐食部分を検出する「ガードレール支柱腐食点検システム」を開発した。
情報掲載日: 2020-09-01 16:56
-
凸版印刷は、ロッテの「LOTTE Membership」に「ID統合プラットフォーム」が採用されたと発表した。同基盤は、それまでサービスごとに別々だった顧客IDを統合し、複数のサービスで利用することを可能にする。
情報掲載日: 2020-08-28 14:21
-
凸版印刷、IT学習サービス「navima」を開発--解説動画やチャットボットを搭載
凸版印刷は、多様な学習体験を統合した小中学校向けのIT学習サービス「navima」を、2021年4月から提供を開始する。関連受注も含めて2024年度に約80億円の売上を目指す。
情報掲載日: 2020-08-21 14:21
-
東大や日立ら、開発やエネルギーの効率高める「RaaS」を設立--データ駆動型社会に向けて
東京大学、凸版印刷、パナソニック、日立製作所、ミライズテクノロジーズは8月17日、「先端システム技術研究組合」を設立した。同組合では、専用チップの開発とエネルギーの効率を10倍高めることを目指す。
情報掲載日: 2020-08-17 16:29
-
凸版印刷、企業間の調達支援基盤を発売--クラウドで業務を一元化
凸版印刷は、企業間調達支援基盤「SDNECT(Supply and Demand conNECT)」を開発し、販売を開始した。2021年度までに関連事業を含め、約150億円の売り上げを目指す。
情報掲載日: 2020-08-07 14:54
-
体験型店舗の代名詞へ--サンフランシスコ発「b8ta」が日本上陸
米国サンフランシスコ発の体験型店舗「b8ta(ベータ)」は8月1日、日本初店舗を新宿マルイ本館、有楽町電気ビルに同時オープンする。それに先駆けて7月28日、b8ta Japanが発表会と内覧会を開催した。
情報掲載日: 2020-07-29 11:13
-
凸版印刷、イベント向け感染症対策サービスを提供--感染情報の配信など
凸版印刷は、イベント向け感染症対策ソリューションの提供を開始した。AIカメラによるマスク装着・発熱検知・混雑検知サービスと、LINEを活用した感染発生情報の配信サービスで構成されている。
情報掲載日: 2020-07-21 14:27
-
筑波大附属病院、外国人患者とのやり取りに翻訳サービス「VoiceBiz」本格活用
外国人患者受入れ医療機関認証制度の認証を受けている筑波大学附属病院は、外国人患者とのやり取りに翻訳サービス「VoiceBiz」を2019年8月からトライアル活用。2020年6月から本採用している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-06-22 06:45