NTTデータ先端技術株式会社:記事一覧
最新記事
-
NTTデータら5企業3団体、「日本OpenStackユーザー会」を設立
NTTデータなど5企業3団体は共同で、オープンソースソフトウェア「OpenStack」のユーザー会として「日本OpenStackユーザ会」を発足させた。
情報掲載日: 2010-10-22 17:28
-
NTTデータグループ3社と日本オラクルがデータベースセキュリティ分野で協業
NTTデータグループ3社と日本オラクルは、データベース(DB)セキュリティで協業し、NTTデータ・セキュリティが提供する「PCI DSSトータルサービス」のメニューとして「DBセキュリティアセスメントサービス」を11月1日から提供する。
情報掲載日: 2010-10-18 14:00
-
NTTデータ、クラウドサービス全メニュー提供へ--名称を「BizXaaS」に変更
NTTデータは、2月から先行して提供していた企業向けトータルクラウドサービスについて4月22日から全サービスメニューを提供する。名称も「BizCloud」から「BizXaaS」に変更する。
情報掲載日: 2010-04-08 20:12
-
NTTデータなど、日本オラクル社内に共同サポートセンター開設
NTTデータとNTTデータ先端技術は、日本オラクル社内に共同サポートセンター「Advanced Technology Unit」(ATU)を設立し、サービスを開始した。
情報掲載日: 2010-04-02 17:52
-
NTTデータ先端、TeradataとOSSのデータ統合ツールの連携検証--市場投入へ
NTTデータ先端技術は、オープンソースソフトウェア(OSS)のデータ統合ツールと「Teradata」のデータウェアハウス(DWH)システム開発で日本語データ対応や各機能の動作や性能などを検証した。今後製品化して市場投入していく。
情報掲載日: 2010-03-02 13:26
-
NTTデータと日本オラクル、運用管理で協業--HinemosがOracle VMに対応
NTTデータと日本オラクルは、「Hinemos」を「Oracle VM」や「Oracle Enterprise Linux」に対応させるなど、統合運用管理ソリューションの提供にあたって協業する。
情報掲載日: 2009-12-21 12:27
-
NTTデータ先端、Sybase IQ中核にしたDWH/BIアプライアンス販売
NTTデータ先端技術は、サイベースの高速データウェアハウス(DWH)専用データベースの最新版を搭載したDWHアプライアンス「Sybase Analytic Appliance」(SAA)の販売を開始した。SAAの国内提供は今回が初めてとなる。
情報掲載日: 2009-11-04 20:27
-
NTTデータは10月1日付けでNTTデータシステムズのオラクル関連事業をNTTデータ先端技術に統合した。再編を止めるどころか、加速させるNTTデータは、どのような意図で統合を図るのだろうか。
情報掲載日: 2009-10-02 19:25
-
NTTデータやサイベースら4社、DWH市場でソリューション事業を共同展開
NTTデータとNTTデータ先端技術、サイベース、マイクロストラテジー・ジャパンの4社は、データウェアハウス市場でのソリューション事業を共同で展開する。
情報掲載日: 2009-07-24 14:02
-
標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡:第2回--押し寄せる危機の連続
メインライン化への挑戦を始めた国産セキュアOS「TOMOYO Linux」。しかし、その道程は決して平坦ではなかった。SELinuxの反発、LSMの削除という議論……。TOMOYOはこの危機をどのように乗り越えたのだろうか?
情報掲載日: 2009-03-17 11:00