Mozilla Japan:記事一覧
最新記事
-
「Firefox 52.0」がリリース--WebAssemblyをサポート、セキュリティも強化
モジラが「Firefox 52.0」をリリースした。新たに、「WebAssembly」のサポートが追加されたほか、「Netscape Plugin API」(NPAPI)を使用する「Flash」以外のプラグインがすべて無効となった。
情報掲載日: 2017-03-09 11:24
-
「Chrome」と「Firefox」が高速化--その陰にFacebookの協力があった
モジラの「Firefox」およびグーグルの「Chrome」のプログラマーは、Facebookと協力して、ページの再読み込みプロセスを高速化してきたという。
情報掲載日: 2017-01-27 12:35
-
「Firefox」に脆弱性--「Tor Browser」ユーザーへの攻撃が発生
オンライン匿名ネットワーク「Tor」のユーザーが新たな攻撃に直面している。この攻撃で使われているコードは、米連邦捜査局(FBI)が2013年に利用した「Firefox」のエクスプロイトとほぼ全く同じものだ。
情報掲載日: 2016-12-01 11:45
-
モジラ、中国の認証局WoSignが新たに発行するデジタル証明書のブロックを提案
Mozillaは、WoSignが新たに発行するデジタル証明書をブロックする意向だ。WoSignは、GitHubの偽のHTTPS証明書を発行した中国の認証局(CA)である。
情報掲載日: 2016-09-30 10:59
-
巻き返し狙う「Firefox」--新技術「Electrolysis」で高速化、サンドボックス化も
モジラは、「Electrolysis」と呼ばれる技術を導入し、「Firefox」の反応速度を大幅に向上させた。
情報掲載日: 2016-09-06 11:36
-
「Firefox 48」がリリース--マルチプロセスで速度と安定性が向上
モジラが「Firefox」の新バージョンをリリースした。「Electrolysis」と呼ばれるFirefoxプロジェクトによってフリーズが減り、入力への反応が向上したという。
情報掲載日: 2016-08-03 10:46
-
「Firefox」、一部のFlashコンテンツを遮断へ--8月から
モジラは米国時間7月20日、ウェブブラウザ「Firefox」のFlashプラグインに関する方針を発表した。8月より一部のFlashコンテンツの遮断を進めるという。
情報掲載日: 2016-07-21 10:46
-
モジラは、オープンソースソフトウェア(OSS)開発者にセキュリティ監査の資金を提供する「Secure Open Source」(SOS)基金を開設した。
情報掲載日: 2016-06-13 11:13
-
モジラ、「Test Pilot」プログラムを開始--「Firefox」の新機能が事前テスト可能に
モジラが「Test Pilot」と呼ばれる新しいテストプログラムを開始した。参加ユーザーは「Firefox」ブラウザの新機能を事前に試し、得られたフィードバックは今後のFirefoxのバージョンアップに活用される。
情報掲載日: 2016-05-12 11:09
-
「iOS」版「Firefox」ブラウザアプリ、ついに公開--iPhoneやiPadで使用可能に
「Firefox」が正式に「iOS」アプリになった。米国時間11月12日にAppleの「App Store」で公開されたFirefoxは、「iPhone」と「iPad」、および「iPod touch」ユーザー向けに提供される最新の主要モバイルブラウザだ。
情報掲載日: 2015-11-13 10:14