Mozilla Japan:記事一覧
最新記事
-
モジラ、「Firefox」新バージョンをリリースへ--複数のプログラミングツールを統合
モジラは、ブラウザ「Firefox」の新バージョンを米国時間11月10日にリリースする計画だ。モジラによると、新バージョンは複数のプログラミングツールを統合する予定だという。
情報掲載日: 2014-11-04 11:54
-
モジラ、クロスブラウザテスト用アドオンを公開--「build once, test everywhere」を実現
モジラは、さまざまなプラットフォームに対応するウェブページのデバッグ作業を1カ所から行えるようにするプロジェクトを明らかにした。このプロジェクトが完了すれば、ウェブ開発者の作業はずっと楽になるはずだ。
情報掲載日: 2014-09-12 13:10
-
モジラなど多数サイト、NSA監視プログラムへのオンライン抗議を米独立記念日に実施へ
アメリカ独立記念日である米国時間7月4日、モジラやRadditを含む多数のサイトが、国家安全保障局(NSA)の監視プログラムに対する抗議活動を行う予定だ。
情報掲載日: 2013-07-04 16:04
-
Firefox 4 日本語版はリリースを延期せず--困難な時こそ活性化を
大震災の影響で新製品リリースの自粛ムードが高まっているが、MozillaはFirefox 4 日本語版を通常通り提供する考えを示した。
情報掲載日: 2011-03-17 15:29
-
モジラ、Firefox 3.5と3.6にセキュリティアップデート--13件の脆弱性を修正
モジラは米国時間12月10日、「Firefox 3.6.13」と「Firefox 3.5.16」をリリースし、13件の脆弱性を修正した。
情報掲載日: 2010-12-13 11:19
-
「Chrome」、11月ブラウザ利用シェアで9.3%獲得-- Net Applications調査
Net Applicationsは米国時間12月1日、11月の世界におけるブラウザ利用シェアに関する調査結果を発表した。同調査によると、グーグルの「Chrome」は9.3%にシェアが増加したという。
情報掲載日: 2010-12-02 10:54
-
モジラ、「Firefox」と「Thunderbird」のセキュリティアップデートをリリース
モジラは米国時間7月20日、「Firefox」と「Thunderbird」のセキュリティアップデートをリリースした。旧バージョンのアップデートもリリースされているが、モジラは最新版へのアップグレードを呼びかけている。
情報掲載日: 2010-07-21 12:13
-
Firefox 4 beta 1レビュー:WebM対応、ローカルストレージ強化が目玉
本稿では、Firefox 4 beta 1の使用感を紹介する。大幅な機能強化が施されており、とくにユーザーインターフェース、Googleの動画規格「WebM」のサポート、HTML5対応強化の一環としてのローカルストレージ機能の増強などを説明する。
情報掲載日: 2010-07-09 16:15
-
モジラ、「Firefox 3.6.6」をリリース--クラッシュ防止機能の待ち時間を延長
モジラが「Firefox 3.6.6」をリリースし、クラッシュ防止機能を調整して、プラグインの終了前に許容される応答待ち時間を延長した。
情報掲載日: 2010-06-29 12:15