サイバーアドベンチャー株式会社:記事一覧
最新記事
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その29:パーティクル3
前回では、「パーティクル(粒子)」について、初級編のスクリプトを見ながらさまざまな挙動を解説した。今回から中級編に移り、初級編では紹介できなかった部分を見ていこう。
情報掲載日: 2007-10-18 08:00
-
朝日放送もSecond Life参入--CMコンテストの開催も
朝日放送は、米Linden Labが運営する仮想空間「Second Life」に参入すると発表した。すでにSecond Life内に4つの島を取得した。
情報掲載日: 2007-10-11 20:51
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その28:パーティクル2
前回に続いて「パーティクル(粒子)」について解説する。Second Life内のさまざまな場面で使われ、汎用性が高いゆえに、パーティクルで設定可能なルールは多い。前回説明が途中になっていた初級クラスのスクリプトを見ながら、解説を進めよう。
情報掲載日: 2007-10-04 08:00
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その27:パーティクル1
今回から、「パーティクル」(粒子)を使うためのスクリプトを解説する。パーティクルは、火や水しぶき、花火や噴水などを表現するため、Second Life内で多用されている。
情報掲載日: 2007-09-27 08:00
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その26:テクスチャアニメーション応用3
テクスチャアニメーションの応用第3回として、いよいよ第20回で紹介したバイクのタイヤで使われるスクリプトを解説する。このスクリプトでは、単にタイヤのテクスチャが回転するだけでなく、オブジェクトの移動速度に応じて回転が変化する。
情報掲載日: 2007-09-20 08:00
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その25:テクスチャアニメーション応用2
前回紹介した「llSetTextureAnim ( )」による水の表現に続き、火の表現を紹介する。この火の表現を通して、パラパラマンガのように複数の画像を連続的に再生してアニメーションを構成する方法を学習する。
情報掲載日: 2007-09-13 08:00
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その24:テクスチャアニメーション応用1
前回まではテクスチャアニメーションを例にとってスクリプトの見方や用語を見てきたが、このあたりでスクリプトを応用して何かを作ってみよう。今回は、川やプールの水面で利用可能な「水」の表現を見てみる。どのようにスクリプトが利用されるか理解できるはずだ。
情報掲載日: 2007-09-06 08:00
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その23:スクリプトの構造--テクスチャアニメーション4
今回は、前回最後に出てきた「定数」や「組み込み定数」について見てみる。さらに、定数と対をなす「変数」についても説明する。これらは、テクスチャアニメーション以外のスクリプトを見たり書いたりする場合にも使うので、理解しておくと便利だ。
情報掲載日: 2007-08-30 08:00
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その22:スクリプトの構造--テクスチャアニメーション3
今回も、テクスチャアニメーションのスクリプトで使われている「llSetTextureAnim ( )」の説明を通して、スクリプトの基礎を学習する。データの型や演算子を見てみよう。
情報掲載日: 2007-08-23 08:00
-
Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その21:スクリプトの構造--テクスチャアニメーション2
「乗り物スクリプト」に挑戦ということで、引き続きテクスチャアニメーションのスクリプトを詳しく見ていこう。スクリプトで使う関数「llSetTextureAnim ( )」で指定する、文字列の内容や「データの型」を学習する。
情報掲載日: 2007-08-09 08:00