デル・テクノロジーズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
学習院、増え続けるデータを「Dell PowerScale」で一元管理--データ容量は40%削減
学校法人学習院は、スケールアウトファイルストレージ「Dell PowerScale」をはじめとするデル・テクノロジーズのインフラストラクチャーソリューションで全学情報インフラを刷新し、増え続ける大量のデータを一元管理した。
情報掲載日: 2023-01-30 11:34
-
デル、新型「PowerEdge」サーバー13機種を発表--23年後半にはAPEXでの提供も予定
デル・テクノロジーズは1月24日、13機種の新型「Dell PowerEdge」サーバー群を発表した。第4世代インテルXeonスケーラブルプロセッサー(Xeon SP)など最新技術の搭載に加え、同社独自の機能強化によって、これまで以上のパフォーマンスの強化とエネルギー効率、コスト効率の向上を図っている。
情報掲載日: 2023-01-25 07:00
-
5Gやエッジコンピューティング注力、メタバースに関心--デルの飯塚CTO
デル・テクノロジーズは6つの重点技術領域に投資を強化する。最高技術責任者の飯塚力哉氏に取り組みやトレンドなどへの対応を聞いた。
情報掲載日: 2022-10-21 06:00
-
フロー型からストック型へのビジネスモデル転換に向けたDellとHPEの深謀遠慮
PCやサーバーで激しい市場競争を繰り広げているDell TechnologiesとHewlett Packard Enterpriseが、こぞってアズ・ア・サービスモデルのストック型ビジネスに注力している。従来のフロー型からビジネスモデルを転換する動きだが、移行する際に業績が落ち込むリスクをはらむ。
情報掲載日: 2022-10-20 10:08
-
がん研有明病院、デジタル病理画像向けのストレージ基盤を刷新--容量を6倍に増強
がん研究会 有明病院(がん研有明病院)はデジタル病理画像向けのストレージ基盤として「Dell PowerScale」を採用した。今回の導入で600TBの実効容量を確保し、約1PBのテープライブラリー装置を撤去する目途をつけることができた。
情報掲載日: 2022-10-12 16:24
-
「高まるデジタルへの期待にテクノロジーで応える」--デル国際市場担当社長が会見
デル・テクノロジーズで国際市場担当社長を務めるアンガス・ヘガティー氏が会見し、DXやサステナビリティー-、ESGなどの取り組みについて現状を説明した。
情報掲載日: 2022-10-12 16:24
-
デル・テクノロジーズなどが進める「中堅企業DXアクセラレーションプログラム」に参加するオンダテクノやサンフロンティア不動産、日本AIコンサルティングがそれぞれに進めるDXプロジェクトの現場が語られた。
情報掲載日: 2022-09-12 08:00
-
デル・テクノロジーズは、ハイエンドストレージの新製品「Dell PowerMax 2500/8500」を発売した。
情報掲載日: 2022-08-22 13:50
-
大津市、新ストレージ基盤を構築--庁内40台のNASを1台に集約
滋賀県大津市は、デル・テクノロジーズの「Dell PowerScale」を採用し、庁内にある40台のNASを1台に集約した。
情報掲載日: 2022-08-03 06:00
-
サイバー攻撃後のデータ復旧を可能に--デルがAzure/AWS向けのデータ保護ソリューション
デル・テクノロジーズは6月30日、サイバー攻撃を受けた後にデータの復旧を可能にするマルチクラウド環境向けサイバーリカバリーソリューション「Dell PowerProtect Cyber Recovery for Microsoft Azure」の提供を開始すると発表した。
情報掲載日: 2022-07-04 11:15