4004

用語の解説

4004とは

(ヨンマルマルヨン)
4004とは、Intelが1971年に開発した4ビットマイクロプロセッサの名称である。
4ビット並列処理方式コンピュータのCPUを単一のLSIに搭載した業界初の製品となった。 このプロセッサには2300個のトランジスタが搭載され同時発表されたマイクロコンピュータ「MCS-4」(Microcomputer System 4-bit)を構築する中枢のデバイスとして注目を集めた。 なおIntelは4004開発時点で、マイクロコンピュータを「マイクロプロセッサを中心に複数のLSIチップで構成される小型のコンピュータシステム」と定義づけている。 4004は日本企業ビジコンが設計した電卓の電子回路をLSI化する際にIntelの協力を求めたことがきっかけとなって開発された。 ビジコンの発想の特徴はROMに常駐するプログラムで12個のLSIチップの動作を制御するマイクロプログラム方式を採用したことである。 そして、マイクロプログラムを効率よく処理するLSI、すなわちマイクロプロセッサ開発にチャレンジしたのが、ビジコン社の技術者・嶋正利とIntelの技術者テッド・ホフであった。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]