DDR266
その他の語句
用語の解説
DDR266とは
DDR266とは、DDR SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大133MHzの規格である。
DDRは、1クロックで2回のデータ転送が行えるため、ベースクロック133MHzの2倍となる266MHz相当のデータ転送速度を得ることができる。
DDR266に対応するメモリモジュールの規格はPC2100である。
これは、最大2.1GB/秒のデータ転送速度を持つ規格であることを示している。
DDR266には、CASレイテンシが異なる2つのタイプがあり、CASレイテンシが2であるタイプをDDR266A、同じくCASレイテンシが2.5であるタイプをDDR266Bと呼ぶ。
DDR266Aの方が、遅延が少ない分だけ動作の高速化が図れるとされる。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。