DirectSound
その他の語句
用語の解説
DirectSoundとは
(ダイレクトサウンド)
DirectSoundとは、マイクロソフト社によって提供されているパソコンの音声再生機能を拡張する技術の1つである。
DirectSoundは、Windows向けのマルチメディア拡張APIの中のひとつで、WAVファイルの再生機能の拡張するものである。
従来よりマイクロソフト社よりDirext Xとして提供されているAPIと同様に、あらかじめパソコンに備わっているサウンドカードの機能を利用するため、もともとパソコンに備わっている能力を十分に引き出すことが可能になる。
DirectSoundは、WAVファイルの再生時に、細かな音量のバランスや調整を行ったり、複数のWAVファイルをリアルタイムで再生したりすることが可能になる。
CNET Japan
-
ふるさと納税をしない理由は「制度や方法がわからない・知らない」--LINEヤフーが調査
LINEヤフーは12月8日、ショッピングサービス「LINEショッピング」において、「ふるさと納税」に関する意識調査の結果を公開したと発表した。