Kindleとは
(キンドル,Amazon Kindle,)
Kindleとは、Amazon.comが販売する電子書籍リーダー、ならびに、コンテンツ配信をはじめとする各種サービスのことである。
2007年11月に初めて発売された。
単に「Kindle」と言った場合、多くは電子書籍リーダーの専用端末を指すが、その他にスマートフォン向けのアプリや、多用途のタブレット型端末などがある。
アプリケーションストア「Kindle Store」を指している場合もある。
Kindleの基本的なコンセプトは、無線LANを通じて電子書籍などのコンテンツを端末にダウンロードできる電子書籍リーダーである。
Amazon.comが提供するアプリケーションストア「Kindle Store」を通じて、電子書籍などのコンテンツが購入きる。
データはPCなどを経由せずに直接ダウンロード可能で、購入済のコンテンツはいつでも再ダウンロードできる。
Kindleには、表示装置にモノクロの電子ペーパー「E Ink」が採用されている。
バックライトは装備しておらず、高いコントラスト比を実現しているため、太陽の光の下などでもよく読むことができ、目が疲れにくいとされる。
初代モデルから3代目モデルまでは、本体にQWERTYキーボードが搭載されている。
Kindleの初代機は2007年11月に発売された。
発表時点では、コンテンツとして、9万冊以上の電子書籍、米国大手の新聞・雑誌といった定期購読誌が用意された。
加えて『新オクスフォード米語辞典』があらかじめ内蔵されており、電子辞書としての機能を搭載、著名人のブログや、WikipediaのようないくつかのWebコンテンツも閲覧に対応していた。
Kindle 初代モデル(2007年)
2009年2月には、Kindleの第2世代モデルとなる「Amazon Kindle 2」が発売された。
Kindle 2では、大幅な薄型化、バッテリーの持続時間の向上、メモリ容量の拡大、電子ペーパーのグレースケールの階調の増加などの改良が図られている。
Kindle Storeで扱われる書籍コンテンツは20万冊を突破した。
2代目モデル「Kindle 2」(2009年)
2009年3月には、Kindle専用端末に加えて、Appleの「iPhone」にインストールして利用できるアプリケーション「Kindle App for iPad」が公開された。
App Store上で専用アプリケーションをダウンロードすることで、Kindle Storeの電子書籍コンテンツを購入したり、閲覧したり、Kindle端末ですでに購入した電子書籍コンテンツを転送したり同期したりすることが可能となった。
Kindleアプリケーションは、その後も「Kindle for Android」「Kindle App for iPad」「Kindle for PC」などの各種端末向けバージョンがリリースされている。
2009年10月、Amazon.comは3Gの国際ローミングに対応した国際版のKindleを発表し、米国以外からもKindle Storeを通じてコンテンツを購入可能となった。
2010年1月にはディスプレイサイズを約2.5倍に拡大した「Kindle DX」が発表されている。
2010年8月には、ディスプレイのコントラスト比を50パーセント向上させ、さらに第2世代モデルから200ドル前後の低価格化を実現した第3世代モデルが発表された。
2011年9月に発売された第4世代Kindleは、QWERTYキーボードを省いた5ボタン構成のデザインに変更され、さらに小型化・軽量化が図られている。
従来のキーボード搭載モデルは「Kindle Keyboard」に改称され、新モデルと並行して販売されている。
また、第4世代モデルと同時に、マルチタッチに対応した「Kindle Touch」、Androidをプラットフォームとする多用途のタブレット型端末「Kindle Fire」も発表され、大きな注目を集めている。
用語解説出典
powered by. Weblio