OpenIndiana

用語の解説

OpenIndianaとは

(オープンインディアナ)
OpenIndianaとは、Solaris系OSの一種で、OpenSolarisをベースとして開発されているUNIXライクなOSである。
オープンソースソフトウェアとして無償で配布されている。 OpenIndianaの前身となるOpenSolarisは、Sun MicrosystemsあるいはOracleといった企業をスポンサーとしていたため、オープンソースなプロジェクトでありながら制約を持つ側面があった。 OpenIndianaは、そうした企業から独立し完全にオープンソースなプロジェクトとして、従来バイナリで提供されきた箇所も完全にOSSに置き換え、ソフトウェアのアップデートやバグフィックスを無償で提供することなどを推進している。 OpenIndianaはOpenSolarisをベースとしているため、ZFS、SMF(Service Management Framework)、FMS(Fault Management System)といったSolaris系OSならではの機能をサポートしている。 OpenIndianaの開発プロジェクトは2010年9月に発足した。 2010年10月時点では開発版が公開されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]