OpenSocial
その他の語句
用語の解説
OpenSocialとは
(オープンソーシャル)
OpenSocialとは、Googleが開発した、複数のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で共用できる機能を開発するための共通プラットフォームの名称である。
OpenSocialでは、SNSと情報をやり取りするためのAPI群が用意されている。
このAPIを利用して開発を行うことで、OpenSocialを採用している他のSNSに対しても、同じプログラムを動作させることができるようになる。
OpenSocialは2007年11月に発表された。
参加を表明しているSNSとしては、Googleが運営しているorkutをはじめ、MySpaceやFriendsterなどの米国大手SNSや、日本の最大手SNSであるmixiなどがある。
CNET Japan
-
猛暑を加速させる「ヒートドーム」とは--恐ろしい気象現象の正体
米国を襲う記録的猛暑。その背後にある「ヒートドーム」とは?仕組みや影響、気候変動との関係、対策まで徹底解説。