Quoted-Printable

用語の解説

Quoted-Printableとは

(クオーテッドプリンタブル)
Quoted-Printableとは、電子メールの送受信の際に用いられるデータの変換方式のひとつで、本文に用いられる8ビット文字を、7ビットのデータであるASCIIコードに変換する方式のことである。
電子メールシステムは、基本的に7ビットのデータで表現されるキャラクターコードを使用することものとして設計されている(8ビットで1バイトを成し、ASCIIは1バイト文字に含まれるが、実際には1バイトのうち7ビット目までを用いて表現されている。 そして、電子メールシステムは、1バイトのうち8ビット目までを使用する場合が想定されていない)。 そのため、Shift JISやEUCといった漢字コードや、あるいは画像や音声などのデータがコード化されたものであるバイナリーコードなどは(2バイト文字であれば、その各バイトの8ビット目までを使用するために)電子メールシステムでは直に送信するデータとして用いることができない。 8ビット文字の電子メールでの送受信を可能とするには、送信者の側であらかじめデータを送信可能なコードに変換(エンコード)し、受信する側は再度そのデータを復元(デコード)すればよい。 そのための変換方式のひとつがQuoted-Printableとなる。 Quoted-Printableでは、送信するデータのうち文字としてそのまま送信できるものはそのまま送信され、それができないデータについては「=」と16進数とをあわせたコード(例えば「=D2=BD=OA」といった形式)に変換される。 データ量は実質増加するため、転送効率は低下するが、それ以外の処理にかける時間を最小限に抑えることができる。 同様の変換方式としては他にもBase64やuuencodeなどといった方式があるが、中でも現在はBase64が主流として用いられている。 なお、日本語ではJISコードが8ビット目を使用しないコード方式をとっており、7ビットで送信するという電子メールシステムに直に対応するため、電子メールにおける日本語コードとして標準的に用いられている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]