TB

用語の解説

TBとは

(テラバイト,)
TBとは、情報量を表す単位のひとつで、1024GB(ギガバイト)のことである。
ファイルの大きさやCPUの記録容量を表すときなどに使われる。 1TB=1024GBは2の40乗で、コンピューターの演算が0と1の信号のみで処理されるために2進法の累乗となる。 ただし「テラ」は元々「1兆倍」の意味するので、普段使い慣れている10進法に従って、10の12乗である1000GBとされる場合がある。 概算としては、どちらと解釈しても大差ない。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]