T-Time

用語の解説

T-Timeとは

(ティータイム)
T-Timeとは、ボイジャーが開発した、電子出版物を閲覧、作成するためのアプリケーションソフトの名称である。
1998年に初めて発表された。 データの圧縮および暗号化の方式として、独自のファイル形式であるドットブック(拡張子「.book」)やTTZ(拡張子「.ttz」)が用いられる。 最近のバージョンではテキストやHTML、エキスパンドブック形式などのファイルも閲覧も可能となる。 秀英明朝体と呼ばれるフォントが採用され、難読字も再現できる他、縦書きやルビといった日本語特有の表記法にも対応する。 WindowsとMacintoshのそれぞれに対応するバージョンが販売されている他、PDA(Pocket PC)対応版も用意されている。 なお、バージョン5.5からは「書き出し機能」が追加され、JPEG画像を表示できるデバイスであれば原則的に再現が可能となり、携帯電話やデジタルカメラなどに利用デバイスを拡張しつつある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]