Tomcat

用語の解説

Tomcatとは

(トムキャット,Apache Tomcat,)
Tomcatとは、Apache Software Foundationで開発されているサーブレットコンテナの名称である。
Tomcatでは、JavaサーブレットとJSP(JavaServer Pages)の仕様に基づいた処理を行うことができる。 JavaサーブレットとJSPの公式な参照実装として開発・実装されており、Sun Microsystemsも主要な実装プロジェクトに携わっている。 TomcatはApache HTTP Serverなどのような他のHTTPサーバーと容易に連携させることができるが、Tomcat自体もHTTPサーバーの機能を備えており、単体でWebサーバーとして動作することが可能である。 Tomcatは、Apache Licenseと呼ばれるライセンスに基づき、オープンソースソフトウェア(OSS)として配布されており、無償で利用や改変を行うことができる。 商用利用されている例も多い。 また、UNIX系OSを中心として多くの主要なOS上で動作する(クロスプラットフォームである)。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]