dynapocket IS02

用語の解説

dynapocket IS02とは

(ダイナポケットアイエスゼロニ,IS02,TSI01,)
dynapocket IS02とは、東芝が開発したau向けのスライド式スマートフォンの名称である。
2010年3月に発表された。 IS02は東芝が世界市場向けに開発した「K01」の日本国内向け仕様である。 OSにWindows Mobileを搭載しており、auのラインアップの中では2機種目のWindows phoneとなる。 dynapocket IS02はQWERTYキーボードを搭載したスライド式の端末である。 薄さ約12.9mmと、同種の構造を持つ端末の中では世界最薄であるという。 ディスプレイにはタッチパネルに対応した4.1インチ、ワイドVGAの有機EL、CPUにはQualcommのSnapdragonが搭載されている。 ユーザーインターフェースには東芝が独自に開発した「NX!UI」が搭載されている。 タッチパネルを利用して画面レイアウトを変更したり、よく見るWebサイトやよく使うアプリケーションなどをメニューアイコンとして優先的に表示したりといったカスタマイズができる。 その他、Webページやメール等の画面に表示された情報を、カメラキーの短押しにより画面キャプチャとして取得できる「ClipBook」機能や、OCRで名刺を認識する名刺OCRリーダー、電子書籍ビューアー「ebookJapan」などを搭載している。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]