サードパーティ

用語の解説

サードパーティとは

(third party)
サードパーティとは、他社のOSやパソコンなど向けに、その機種で使うことのできる周辺機器やソフトウェアを開発・販売する企業のことである。
こうした企業の製品をサードパーティ製品という。 これに対して、パソコンメーカーや傘下の販売会社が自ら用意する周辺機器などは純正品と呼ばれる。 また、あるパッケージソフトの付加機能を商品化したアドインソフトなどを販売するメーカーもサードパーティに含まれる。 周辺機器やソフトの製品分野が多種多様になった現在では、すべての分野を純正品でカバーすることは不可能になっており、場合によっては、周辺機器専業メーカーの製品の方が性能・価格ともに優れているケースもある。 ただし、接続に特殊なデバイスドライバが必要だったり、とりあえず接続・使用できるといった程度の使用になっていることもあり、本体メーカーから動作が保証されていない場合もあるため、購入時には確認が必要となる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]