"NO SQL"超高速DB 【ARTMAN】

株式会社ユニリタ 

2012-11-29

リレーショナルデータベースの常識を破る、超高速データベース

製品概要

『ARTMAN』は、NoSQLでありながら、超高速アクセス、トランザクション機構をサポートしたデータベースです。

独自の「Realize-Designテクノロジ」は、データをよりビジネスに則した理解しやすい、本当に必要な形で保持することで、スムーズなデータ操作が可能です。このため、圧倒的なパフォーマンス、ハードウェア性能に頼らないことによる低コストの両立を実現します。

また、「Realize-Designテクノロジ」がフィットするデータ構造であるMDM、部品表(BOM)の管理、メインフレーム上のVSAMなどのデータ保全など、各種ソリューション展開を進めています。

特徴

●No Join ~ジョイン排除による超高速なデータ検索~

特殊な繰り返し可能な項目として定義した項目に複数の値を格納することができるため、リレーショナルデータベースでは常識となっているテーブル間の結合(ジョイン)の多くを排除できます。 その結果、処理コストと、処理対象レコードそのものを大幅に削減でき、ハッシュアルゴリズムとあわせることで、データ量に左右されない安定した検索性能を発揮することが可能となります。

●Distributed Table ~分散テーブルによる大量データへの対応~

大量データの処理においても、データを分割して管理し、処理対象となるデータ量を減らす事で、超高速処理を実現します。 問い合わせの内容にあわせて、必要となる子テーブルだけを含む親テーブルを複数設定することができ、子テーブルへの直接アクセスも可能です。 また、分散テーブルの場合もハッシュアルゴリズムを活かした高速な検索が可能です。

●Dictionary Driven ~定義部分の分離による大幅なメンテナンス性の向上~

データの定義部分(ディクショナリ)と、データそのものの部分を物理的に分けて管理するARTMANでは、ディクショナリを通して物理的にデータへアクセスするため、データベースを停止することなく項目の定義を追加、修正することが可能です。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]