マカフィー、スパムメールの新傾向を警告--小さな島々からなる国のドメインを悪用

文:Tom Espiner(ZDNet UK) 翻訳校正:編集部

2006-11-02 20:37

 McAfeeでスパムメール対策を担当する研究者らが、スパムメールの新しい傾向について調査を進めている。同社では、この傾向を「spam island-hopping」と呼んでいる。

 セキュリティ対策企業McAfeeによると、小さな島々からなる国のドメイン名を取得し、そのドメインへのリンクをはった迷惑メールを送信する業者が多くなっているという。McAfeeでは、アイルランド海に位置するマン島や南国のトケラウ諸島などのドメイン名を利用したスパム活動を調査している。

 スパム送信者は従来、その送信メールに.com、.biz、.infoなどのよく知られたトップレベルドメインを使用していた。小さな島国のトップレベルドメインはスパムフィルタに登録されていない確率が高いため、それらのドメイン名を使用することで検出を回避しようというわけだ。

 McAfeeによると、あまり知られていないトップレベルドメインを使用したリンクをはられると、一般のユーザーにとっては、そのメッセージがスパムメールなのか、通常の電子メールなのか、区別することが難しくなるという。

 アフリカ西岸の島々から成るサントメ・プリンシペのトップレベルドメインである.stが以前より多く使用されるようになっていることが明らかになったことが、この傾向に気付くきっかけになったとMcAfeeは述べる。

 小さな島々で構成される国のトップレベルドメインを使用した迷惑メールは増加し続けていると同社は付け加えている。

 McAfee Anti-Spam Research and Development TeamのシニアディベロップメントマネージャーであるGuy Roberts氏は、「スパム送信者らは、インターネットドメイン悪用の範囲を広げようという飽くなき欲望を抱えている。この新しい傾向はその一例だ。これらの島々の中には、1平方マイル(約2.6平方km)あたり何十ものドメイン名をスパムに利用された地域もある」(Roberts氏)。

 McAfeeはスパムメールによく利用される例としてトケラウ諸島、ココス(キーリング)諸島、ツバル、アメリカ領サモア、マン島、トンガ、サントメ・プリンシペを挙げている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]