アマゾン ジャパン株式会社:記事一覧

最新記事

  • AWS、中国国内でインフラ資産を一部売却--法規制対応で

    アマゾンウェブサービス(AWS)が中国国内のインフラ資産を中国のパートナー企業に売却した。契約規模は最大20億元(約340億円)と報じられている。アマゾンによるとこれは中国の法規制に対応するための措置で、同社は今後も中国事業を継続する。

    情報掲載日: 2017-11-15 18:05

  • アマゾン、AI研究センターをドイツに開設へ

    アマゾンは人工知能(AI)の研究センターをドイツに設ける計画を明らかにした。機械学習を専門とする100人のスタッフを配置するという。

    情報掲載日: 2017-10-24 11:42

  • Auroraでデータベース領域の採用が加速--AWS Summit Tokyo基調講演

    AWS Summit Tokyoの2日目の基調講演で、アマゾン ウェブ サービス ジャパンの代表取締役社長、長崎忠雄氏はトランスフォーメーションでクラウドが実現できることとしてを紹介した。クラウドを活用することでITを変革し、さらにはビジネスそのものを変革できる、というのがメッセージだ。

    情報掲載日: 2017-06-01 16:49

  • IoTとしてのスマートハウス--Amazon AlexaのUXを分析する

    コンピュータが小型化され、さまざまな機器や道具に組み込まれることにより、それらの機器・道具が「賢く(スマートに)」なっていった。個々の機器も賢くなるし、機器同士が連携すると全体としてスマートになっていく。われわれの暮らす「家」もそうしてスマートになりつつあるものの一つである。

    情報掲載日: 2017-05-10 07:00

  • AWS、EC2のさらなる値下げを発表--通算61回目

    Amazon Web Servicesが、通算61回目となる値下げを発表している。今回の対象は、「Amazon Elastic Compute Cloud」のリザーブドインスタンスと汎用の「M4」インスタンスだ。

    情報掲載日: 2017-05-08 11:30

  • アマゾンの第1四半期、AWSが好調維持--23%増収

    アマゾンの第1四半期は、売上高が前年同期比23%増となった。「Amazon Web Services」(AWS)が好調を維持した。

    情報掲載日: 2017-04-28 10:54

  • AWSでの「Alexa」スキル開発に月100ドル--アマゾン

    AmazonによるとAlexa開発者らのほとんどは、1カ月あたり100万件のAWS Lambdaリクエストと、最大750時間のAmazon EC2のコンピュート時間を無料で利用できる無料利用枠を活用している。

    情報掲載日: 2017-03-16 11:48

  • アマゾンAIアシスタント「Alexa」が広げる利用シーン--家庭だけでなく職場でも

    家庭向けAIツールとして注目されている「Amazon Alexa」が、新たな機能や新ハードウェアの追加により、役員室やオフィス内でも利用されるようになるかもしれない。(TechRepublic Japan)

    情報掲載日: 2017-03-15 17:30

  • AWSの機能拡張へ--アマゾンがコンテンツ制作ツールのThinkbox Software買収

    アマゾンは、メディアやコンテンツ制作のためのツールを手がけるThinkbox Softwareを買収した。Thinkboxは米国時間3月6日にブログ投稿で、同社がAWSに加わることを伝えた。買収の詳細な条件は明らかにされていない。

    情報掲載日: 2017-03-08 10:38

  • Amazon Dash Buttonはなぜ一気に広まったのか--UXを分析

    2016年末に日本に上陸したAmazon Dash Buttonは大きな話題となった。「ボタンを押すことにより特定のものを買う(発注する)」だけのハードウェアデバイスというのは、それを「あり」にするビジネスモデルという観点で興味深いし、IoTデバイスにまつわるUXという観点からも興味深い。

    情報掲載日: 2017-03-03 09:00

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]