日本アイ・ビー・エム株式会社:記事一覧
最新記事
-
共創によるデジタル化とITスキル向上を通じ日本社会の変革を加速する年--日本IBM・山口社長
2022年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。日本IBM・山口明夫社長は、「共創によるデジタル化とITスキル向上を通じ日本社会の変革を加速する年」を掲げる。
情報掲載日: 2022-01-05 06:00
-
第一生命、顧客一人ひとりに寄り添う顧客接点--日本IBMが構築支援
日本IBMは、第一生命保険のウェブサイト「ミラシル」の構築を支援した。ミラシルは、デジタルとリアルを組み合わせ、多くの顧客との交流を目指している。
情報掲載日: 2022-01-04 09:12
-
日本IBMが新人事施策を導入--就業場所の制限緩和や大卒要件の廃止など
日本IBMは、2022年1月から就業場所や時短勤務の制限緩和、採用時の大卒要件の廃止などを柱とする新たな人事施策を導入する。
情報掲載日: 2021-12-23 14:35
-
「業務に強い人がデジタルを習う方が早い」--従業員が主体となる旭化成のDX
旭化成は、自社のDXの取り組みについて説明会を開催した。同社のDXの特徴には、従業員をデジタル人材として育成している点がある。
情報掲載日: 2021-12-20 10:19
-
日本ゼオン、時流や目的にあった技術動向をAIで予兆分析--ものづくりにつながるアイデアを創出
日本ゼオンは、特許などの知的財産(IP)分析を経営判断に生かしていくために、人工知能(AI)を活用した「技術動向予兆分析システム」の稼動を開始した。
情報掲載日: 2021-12-16 11:30
-
きらぼし銀行は、地域DXを目的に「nCino Bank Operating System」を採用した。
情報掲載日: 2021-12-08 09:08
-
IBM、127量子ビットプロセッサー「Eagle」と「Quantum System Two」の概要明らかに
IBMは新たな127量子ビットプロセッサー「Eagle」を発表するとともに、同社の次世代量子システム「IBM Quantum System Two」の概要を明らかにした。
情報掲載日: 2021-11-16 14:24
-
川崎汽船とIBM、IoTなど活用の自動車船荷役作業を実証--作業員のストレス傾向も把握
川崎汽船と日本IBMは、自動車船荷役作業の安全品質向上を目指し、IoTやAIを活用した実証実験を実施した。
情報掲載日: 2021-11-01 07:00
-
IBM、クラウドネイティブの5Gコアネットワーク構築でTelefonicaと提携
IBMはスペインの大手通信業者Telefonicaとの新たな提携を発表した。両社はTelefonicaの5Gコアネットワークプラットフォームを柱とする、モダナイゼーションプロジェクトで協業する。
情報掲載日: 2021-09-24 13:11
-
量子コンピューティングがもたらす将来のビジネス変革--日本IBMが戦略を提示
日本IBMは9月21日、企業経営層向けの戦略レポート「The Quantum Decade 日本語版」を公開した。これは、量子コンピューティングがもたらす将来のビジネス変革に備える戦略を提示するものになる。
情報掲載日: 2021-09-22 10:33