日鉄ソリューションズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
NSSOL、「Microsoft Azure」への移行効果を可視化するアセスメントサービスを提供
日鉄ソリューションズは10月3日、「Microsoft Azure」への既存システムの移行効率化を行うアセスメントサービスを提供開始した。
情報掲載日: 2019-10-10 11:22
-
3年先を見越したITで将来の社会課題を解決--NSSOLが研究開発の成果を披露
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は10月9日、同社システム研究開発センター(シス研)の研究内容を公開した。また、シス研では、研究開発の成果を社内に公開する「R-Day」を定期的に実施しており、今回、R-Dayの様子を社外に初めて公開した。
情報掲載日: 2019-10-10 07:00
-
日鉄ソリューションズの新サービスにみるSIerならではのクラウド戦略
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、日鉄ソリューションズの「Microsoft Azureへのアセスメントサービス」を取り上げる。
情報掲載日: 2019-10-10 07:00
-
製造現場のIoTは人も考慮--NSSOLが提唱する「IoX」のこだわり
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NSSOLの製造現場向けソリューション「安全見守りくん・エントリーモデル」を取り上げる。
情報掲載日: 2019-07-18 07:00
-
IoTを生かすAIは「Actionable Insights(実用的なインサイト)」ではないか
IoTが生み出すビッグデータの解析にAIを活用する ――。これが今、最先端の取り組みだが、ここで求められるAIは「人工知能」でなく「実用的なインサイト(洞察)」ではないか。今回はそんなAIの意味について一言申し上げたい。
情報掲載日: 2019-06-06 10:11
-
NSSOL新社長が会見で見せた「デジタル化への危機感と覚悟」
今回は、日鉄ソリューションズの森田宏之 代表取締役社長と、日本IBMの村角忠政クラウド事業本部Data and AI事業部Products & Solutions統括部長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2019-04-19 10:08
-
今回は、新日鉄住金ソリューションズの大城卓 取締役常務執行役員と、グーグルの寳野雄太 Google Cloudカスタマーエンジニアの発言を紹介する。
情報掲載日: 2018-06-22 10:30
-
スターフライヤー、IT運用を外部委託--業務負担を大幅に削減
スターフライヤーは、新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)が提供するITアウトソーシングサービス「NSFITOS」を採用した。
情報掲載日: 2018-05-29 11:12
-
管理の手間を削減してセキュリティを向上するデスクトップ仮想化6選
デスクトップ仮想化(VDI)は、サーバの仮想マシンで実行しているクライアントOSとアプリケーションにアクセスして利用する技術。アプリケーションとデータをサーバで一元化するため管理の手間を削減でき、データ流出などのリスクを低下する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-02-22 07:00