大日本印刷株式会社:記事一覧
最新記事
-
PROMAX NEO:複数のメディアを同時に制作できる販促ツール制作支援システム
販促ツール制作支援システム「PROMAX NEO」は、統一された内容を複数部門がそれぞれに制作することで負担が激増しているコンテンツ制作をウェブで同時作業可能にする。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-12-01 11:00
-
ジェムアルトが打ち出す、IoTセキュリティとソフトウェア収益化戦略
オランダのデジタルセキュリティベンダー、ジェムアルト(Gemalto)は2016年9月6日に都内にて記者説明会を行った。Internet of Thingsの到来に合せてコネクテッドカーなどのデバイスを如何に保護するか?さらにデバイスメーカーにとってハードウェアで稼働するソフトウェアを保護しつつ、収益化するか?の2点に絞った内容であった。
情報掲載日: 2016-09-13 07:00
-
日本ユニシスと大日本印刷、「国際ブランドデビット 決済サービス」の提供を開始
日本ユニシスと大日本印刷(DNP)は3月9日、「国際ブランドデビット」の導入・運用に必要な取引処理、会員管理、勘定系システムとの連携、夜間サービス代行などの機能を提供する「国際ブランドデビット 決済サービス」を開始すると発表した。
情報掲載日: 2016-03-09 17:21
-
フォルダに入れるだけで画像を自動補正--DNP、ECサイトと印刷物向けソフト
大日本印刷(DNP)は、ECサイトや印刷物向けに写真画質を自動補正するソフトウェアを発売した。フォルダ操作だけで大量の画像データを一括で補正処理できる。専門的な知識や操作は不要だ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-02-12 17:07
-
DNP、サイバー攻撃対策要員を養成するアカデミーを3月開校へ
大日本印刷(DNP)は1月29日、企業に対する標的型サイバー攻撃への対策要員を訓練、養成するアカデミーの運営会社として、株式会社サイバーナレッジアカデミーを月に設立すると発表した。
情報掲載日: 2016-02-01 07:00
-
大日本印刷(DNP)は、セキュリティ人材を育成する訓練システム「TAME Range」を9月1日から販売する。税別価格は1ライセンスあたり2億円から。
情報掲載日: 2015-08-26 14:58
-
三井物産は所有する日本ユニシス株式2072万6410株を大日本印刷に売却する。大日本印刷はユニシス株式18.90%を所有し、筆頭株主になる。
情報掲載日: 2012-08-09 16:59
-
太陽生命、契約加入手続きのペーパーレス化、キャッシュレス化を開始
太陽生命保険はITを活用して契約加入手続きのペーパーレス化、キャッシュレス化、テレビ電話での相談や健康確認などを始めた。
情報掲載日: 2012-03-22 13:18
-
DNP、電子出版など出版社の著作権契約管理業務をクラウド型BPOサービスとして提供
大日本印刷は7月5日、コンテンツの著作権契約管理業務を代行するビジネスプロセスアウトソーシングサービスを今年の秋よりクラウド型サービスとして提供開始することを発表した。
情報掲載日: 2010-07-05 19:52
-
DNPら3社、クラウド環境でデータを安全に保管するサービスを発表
大日本印刷、デジタル・メディア総合研究所、SCMマイクロシステムズ・ジャパンは、クラウドコンピューティングを利用してデータを安全に保管するサービスを12月より開始すると発表した。
情報掲載日: 2009-09-14 11:52