大日本印刷株式会社:記事一覧
最新記事
-
地銀のICキャッシュカードを、地元商店街などの会員証と統合--DNPが新システム
大日本印刷は、地方銀行などの金融機関が発行するICキャッシュカードを、スーパーマーケットや商店街の会員証として利用するシステム「FeliCaポケット・金融パッケージ」を発表した。2月13日より販売を開始する。
情報掲載日: 2007-02-05 20:33
-
DNP、携帯電話のUIMカードを使った動画コンテンツ受信システムを開発
大日本印刷とWidevine Technologiesは、携帯電話の契約者識別に使うUIMカードを利用した動画コンテンツの限定受信システムを発表した。特定のUIMカードを挿入した携帯電話機だけがコンテンツを視聴できるDRM機能を備える。
情報掲載日: 2007-02-02 22:38
-
DNPとヒューマンテクノロジーズ、ICタグを利用した出退勤管理システム
大日本印刷(DNP)とヒューマンテクノロジーズは、ICタグを利用した出退勤管理システム「King Of Time(ICタグ版)」を開発し、共同で販売を開始した。
情報掲載日: 2007-01-30 10:47
-
DNP、ICタグ認証でパソコン画面の盗み見を防止するセキュリティシステム
大日本印刷(DNP)は、ICタグの認証でパソコン画面をロックし、第三者による盗み見を防止するセキュリティシステム「HandyLock」を1月中旬に発売する。
情報掲載日: 2007-01-16 10:54
-
DNP、ASP型「RSA SecurID」認証サーバサービスやトークン販売を開始
大日本印刷とRSAセキュリティは、ワンタイムパスワード認証分野における業務提携を発表した。
情報掲載日: 2006-11-27 16:38
-
DNP 物流管理向けICタグシステム導入のサポートサービス「OptiSite」を提供開始
大日本印刷(DNP)は、物流管理用ICタグシステム導入を検討している企業向けに、導入の事前研修から、テスト計画・実施、導入、導入後のフォローまでのサービスを提供する「OptiSite」を10月24日から開始する。
情報掲載日: 2006-09-12 10:21
-
DNP、アクティブ型ICタグ利用のトレーサビリティシステムを開発--温度・位置データを蓄積
大日本印刷(DNP)は、温度・位置センサー、携帯電話モジュールを搭載したアクティブ型ICタグを使ったトレーサビリティシステムを開発した。生鮮食品業界、乳業メーカー、食品流通業界向けに2006年9月から提供する。
情報掲載日: 2006-08-22 18:07