株式会社テラスカイ:記事一覧
最新記事
-
クラウドインテグレータのテラスカイがSAPクラウド市場に参入する。この3月1日付で3分の2を出資する関連会社「ビーエックス」を設立し、SAPユーザーのクラウド化を支援する。
情報掲載日: 2016-03-25 07:00
-
SkyOnDemand:パブリッククラウドにも対応のSaaS型データ連携ツール
SaaS型データ連携ツール「SkyOnDemand」は、オンプレミスやパブリッククラウドの間のデータ連携をドラッグ&ドロップで設定できる。SalesforceやAWS、Azureなど主要なクラウドサービス、一般的なデータベースに対応している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-12-16 08:00
-
参加することで勉強になる--開発者コミュニティがForce.comの将来を左右する
テラスカイのプライベートイベントでセールスフォースのPaaS「Force.com」のエンジニア5人が集まって、クラウドの未来とエンジニアの生き方について議論を交わした。
情報掲載日: 2015-07-16 07:00
-
個々のクラウドの持ち味を生かしてアプリを構築、運用せよ:テラスカイ
テラスカイ社長の佐藤秀哉氏は自社イベントの中でこれからのクラウドの在り方として複数のクラウドを組み合わせるハイブリッドクラウドを提言した。
情報掲載日: 2015-07-10 07:30
-
今回は、クラウドインテグレーターを標榜するテラスカイの松岡弘之取締役と、新サービスの展開を発表した富士通エフサスの今井幸隆代表取締役社長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2014-07-11 12:33
-
テラスカイ、クラウドERPの導入コンサルサービス--Force.comがベース
テラスカイは、クラウド上の統合基幹業務システム(ERP)を利用するための導入コンサルティングサービス「クラウドERPコンシェルジュサービス」を5月1日から提供する。
情報掲載日: 2013-04-22 16:35
-
富士ソフト、NotesからSalesforceへの移行ツール--3~5割のコスト削減
富士ソフトは、グループウェア「Lotus Notes/Domino」からPaaS/SaaS「Salesforce」への移行を自動化する「オートマイグレーション for Notes」を開発。6月から提供する。
情報掲載日: 2013-04-10 16:55
-
テラスカイとNTTソフト、各種クラウドサービスと企業内システムのデータ連携SaaSを提供
テラスカイとNTTソフトウェアは共同で、パブリッククラウドサービスと企業内の基幹システムなどとのデータ相互連携を短期間で実現するSaaS「SkyOnDemand2」を2011年2月から提供すると発表した。
情報掲載日: 2010-11-25 16:35
-
NTTソフトとテラスカイが資本および業務提携--Salesforce関連ビジネスを強化
NTTソフトウェアとテラスカイは、セールスフォース・ドットコムの提供するSalesforce.comに関するビジネスを中心とした両社のクラウド事業拡大を目的として、9月24日に資本および業務提携に関する契約を締結したと発表した。
情報掲載日: 2010-09-29 14:28