日本マイクロソフト株式会社:記事一覧
最新記事
-
MSのナデラCEO、初の著作「Hit Refresh」出版--同社の変革を語る
マイクロソフトの現CEO、サティア・ナデラ氏による著書「Hit Refresh」が出版された。ナデラ氏が同社で取り組む「変革」のコンセプトを記した1冊。長年、同社の取材を続けてきた米ZDNet記者によるレビューをお届けする。
情報掲載日: 2017-09-29 06:30
-
クラウドへの攻撃が前年比300%増--マイクロソフトのセキュリティレポート
マイクロソフトが、同社の提供するクラウドサービスに対する悪意のある攻撃が300%増加したとのレポートを発行、企業への対策を促している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-09-06 07:30
-
Skype、ビデオ通話とコードエディタを組み合わせた新機能を発表
Skypeがブラウザ内でビデオ通話しながら使用できる新しいコードエディタを発表した。組織が求職者のコーディングスキルをテストできるように支援することが狙いだ。
情報掲載日: 2017-08-31 10:44
-
マイクロソフト、「Windows 10」にアイトラッキング機能を追加へ
マイクロソフトは「Windows 10」にTobiiのアイトラッキング技術「Eye Control」を導入する計画を進めている。今秋にはパブリックベータ版を公開する予定だ。
情報掲載日: 2017-08-02 10:32
-
企業のOSシェア「Windows 10」は13%--「Windows XP」を凌ぐ
Spiceworksは、企業が利用するノートPCおよびデスクトップのOSのシェアに関する最新のデータを発表した。首位は「Windows 7」となり、「Windows 10」のシェアが「Windows XP」を上回った。
情報掲載日: 2017-07-25 11:53
-
LinkedInを統合したMSの「Dynamics」製品、次なるステップは?
マイクロソフトは米国時間7月10日、「LinkedIn」を統合したソリューションの第一弾として「Microsoft Relationship Sales」の一般提供を開始した。本記事では、第二弾以降のソリューションと「Dynamics CRM/ERP」のロードマップについて解説する。
情報掲載日: 2017-07-20 06:30
-
MS、AI研究所設立と新プロジェクト発表--「PowerPoint」翻訳アドインなど
マイクロソフトがロンドンでAI関連イベントを行い、「Microsoft PowerPoint」向けの無料翻訳アドインなど、多数の新プロジェクトが発表された。同社はAI研究のハブとなる「Microsoft Research AI」の新設も発表した。
情報掲載日: 2017-07-13 12:25
-
MS、「Windows Hello」ログインで生体認証リング「Token」と提携
マイクロソフトが「Windows Hello」認証技術で、生体認証用リング「Token」と提携する。リングを装着したユーザーが「Windows 10」デバイスをノックすると自動的にログインできるようになる。
情報掲載日: 2017-06-30 11:00
-
「Microsoft Office」が「Windows Store」で提供開始へ
マイクロソフトは、「Microsoft Office」を初めて「Windows Store」で提供開始した。今のところ、新しい「Windows 10 S」を搭載しているマシンでのみ利用できる。
情報掲載日: 2017-06-16 12:48
-
新型ワーム「EternalRocks」が発生--NSAの流出ツール7つを利用
「EternalRocks」と呼ばれる新たなマルウェアが確認された。4月に米国家安全保障局(NSA)から流出した7つのエクスプロイトが使われているという。
情報掲載日: 2017-05-23 12:26