日本アイ・ビー・エム株式会社 :記事一覧
最新記事
-
日本の市場規模は半減--クラウド全盛期にIBMがメインフレームを開発する理由
IBMはクラウドを強く打ち出しているが、その一方で従来と同様にメインフレームを展開している。国内外のメインフレーム動向について日本IBMのエバンジェリストである北沢強氏に話を聞いた。
情報掲載日: 2015-06-02 13:56
-
経産省も参画へ--日本IBM、ベンチャー支援「IBM BlueHub」第2期を開始
日本IBMは、国内のベンチャー企業を支援するプログラム「IBM BlueHub」の第2期を開始したと発表した。同日よりプログラムへの募集を開始する。対象となるのは創業3年以内で、「IoT(モノのインターネット)」領域などで起業を目指す企業だ。
情報掲載日: 2015-05-21 12:00
-
アマゾンがAmazon Web Services(AWS)の財務情報を開示したことにより、クラウド業界の財務状況が以前より明確になった。本記事では、アマゾンやマイクロソフト、IBM、グーグルなどクラウド大手各社の売上高を比較する。
情報掲載日: 2015-04-30 06:00
-
ビッグデータアナリティクスを真のビジネス価値に変える--IBMが明かす秘訣
IBMは、ビッグデータアナリティクスをビジネス価値に変える取り組みの結果、4つの要素が重要であるとの結論に至った。ここでは、同社が発表したレポートを概説する。
情報掲載日: 2015-04-28 06:15
-
IT部門こそIoTシステム構築の鍵を握る--IBMのエキスパート
IoTはビジネスにどのようなインパクトをもたらすのか。日本IBMソフトウェア事業本部 Analytics事業部 ICP エグゼクティブ ITS-IoT 鈴木徹氏に話を聞いた。
情報掲載日: 2015-04-20 07:00
-
マスターズゴルフトーナメントの新しい楽しみ方--IBMの新IoT技術「Track」
マスターズゴルフトーナメントが開幕した米国時間4月9日、IBMはセンサとレーザーを駆使して、視聴者にゴルフ観戦の新しい楽しみ方を提供する「Track」を公開した。
情報掲載日: 2015-04-16 06:04
-
「データ分析の力を現場の手元に」、日本IBMが業種特化iOSアプリを披露
日本IBMは、業種特化型のiOSアプリケーション群「IBM MobileFirst for iOS」を披 露した。航空、銀行、保険、小売り、行政、現場作業などの業種に特化したビジネス アプリケーションをiOSのみを対象に構築している。
情報掲載日: 2015-04-15 09:48
-
再稼働迫るCERNの大型ハドロン衝突型加速器--陰で支えるIT技術
欧州原子核研究機構(CERN)は数週間以内に大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を再稼働する予定だ。LHCに関しては、物理学者が大きな注目を集めているが、ITも大きく貢献している。
情報掲載日: 2015-03-19 06:00
-
IT企業の直近四半期決算をグラフで比較すると、この業界が大きく変化してきたことが分かる。かつてこの業界を支配していたIBMに代わって、アップルが利益でも売上高でも圧倒的な首位の座にある。
情報掲載日: 2015-03-10 06:00
-
米IBMはネバダ州ラスベガスでユーザーイベント「InterConnect2015」を開催している。業界など既存の枠組みを破壊する「ディスラプター」をキーワードに挙げ、それを実践するためにハイブリッドクラウドが重要な役割を担うと強調した。
情報掲載日: 2015-02-24 12:57