IBM、メインフレームで「Ubuntu」をサポートへ

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-08-18 16:01

 IBMとCanonicalは、Linuxディストリビューション「Ubuntu」が近いうちにIBMのメインフレームで動くようになることを、LinuxConカンファレンスで発表した。

 IBMの「System z」担当ゼネラルマネージャーのRoss Mauri氏と、UbuntuおよびCanonicalの創始者であるMark Shuttleworth氏によると、今回の動きは顧客の要望を受けたものだという。10年以上にわたって、IBMのメインフレームでサポートされるLinuxディストリビューションは、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)だけだった。

 Ubuntuが成熟するにしたがって、エンタープライズLinuxとしてUbuntuを求める企業が増え、IBMの大規模なハードウェアでUbuntuを利用したいと考える企業も増加した。特に銀行はIBMのメインフレームでUbuntuが利用できるようになることを希望していた。金融機関の最高情報責任者(CIO)の願いは近いうちに叶えられるだろう。

 Shuttleworth氏がインタビューで述べたところによると、2016年4月までに、Ubuntuの次の長期サポートバージョン「Ubuntu 16.04」によってUbuntu Linuxがメインフレームで利用可能になる予定だという。CanonicalとIBMは2014年後半、IBMの「POWER」アーキテクチャでUbuntuをサポートし、この動きに向けた第一歩を既に踏み出している。

 Canonicalの最高経営責任者(CEO)であるJane Silber氏は、発表の中で以下のように述べている。

 「LinuxONE」を含む「z System」のサポートとともに、CanonicalはIBMとの提携も拡大し、POWERアーキテクチャと「OpenPOWER」エコシステムに対する当社のサポートを強化していく。「Power Systems」の顧客は現在、Ubuntuのスケールアウト機能や、「POWER8」における「CAPI(Coherent Accelerator Processor Interface)」などの新しい技術の市場初のサポートを実現した当社のアジャイル開発プロセスの恩恵を得ている。それと同じように、z Systemの顧客も同じ速さで技術の進歩が展開されていくことを期待でき、エンドユーザーに向けた新しいサービスの提供を高速化する「Juju」などの当社クラウドツール群の恩恵を得ることができる。さらに、当社とIBMの協業には、Juju Charmによって、IBMの多くのソフトウェアソリューションをスケールアウト展開できるようにすることも含まれる。メインフレーム顧客は、「Charmによって展開される」豊富なIBMソリューション、Juju経由でメインフレームに展開できるほかのソフトウェアプロバイダー製品やオープンソースソリューションを享受できるようになるだろう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]