ニュータニックス・ジャパン合同会社:記事一覧
最新記事
-
「ハイパーコンバージドインフラ」と呼ぶ統合型システム製品がこのところ注目を集めている。この分野で急成長を遂げているのが、米Nutanix(ニュータニックス)だ。果たして同社の製品の魅力はどこにあるのか。次なる戦略はどのようなものか。このほど来日した同社最高マーケティング責任者(CMO)のHoward Ting(ハワード・ティン)氏に聞いた。
情報掲載日: 2016-09-23 07:30
-
今回は、ニュータニックス・ジャパンの安藤秀樹 日本法人代表と、東京大学大学院の須藤修 情報学環教授の発言を紹介する。
情報掲載日: 2016-08-12 12:24
-
SAN/NASストレージとしても使えるニュータニックス、直近の強化点を説明
スケールアウト型の仮想サーバ基盤アプライアンス「Virtual Computing Platform」(VCP)を手がけるニュータニックス・ジャパンは2016年7月26日、米Nutanixが直近で実施した製品強化のポイントを説明した。大きな強化点として、外部のサーバ機からネットワーク接続を介してVCPをファイル/ブロックストレージとして利用できるようになった。
情報掲載日: 2016-07-28 07:15
-
ニュータニックス、CitrixベースのVDI実装を容易にする「InstantON VDI for Citrix」を発表
ニュータニックスは、中規模以上の企業がCitrixベースの仮想デスクトップを容易に実装できるようにする統合ソリューション「InstantON VDI for Citrix」を発表した。
情報掲載日: 2016-05-25 10:46
-
クラウドやビッグデータ、フラッシュなどのトレンドを踏まえ、データストレージの最新動向を解説する。今回は企業のIT環境を取り巻く大きな変化について取り上げる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-04-20 07:00
-
70台のサーバを仮想化アプライアンス1台に集約--サイバード
サイバードは、データセンター移管に伴い新たにハイパーコンバージドシステムを導入、32台あったDBサーバマシンを含む計70台ほどのハードウェアを1台の仮想化アプライアンスに集約した。
情報掲載日: 2015-11-26 10:31
-
Nutanix XCP:仮想環境に最適化されたハイパーコンバージド基盤
ハイパーコンバージド基盤の「Nutanix Xtreme Computing Platform」は、x86ベースのサーバとストレージを1つの筐体に集約し、仮想化環境に最適化したアプライアンス製品。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2015-10-19 12:00
-
ニュータニックス、VDI中心から用途の拡大を目指す--機能を拡充
ハイパーバイザを活用してサーバやストレージなどをまとめたアプライアンスなどを提供するニュータニックス・ジャパンは、VDI以外のデータベースやビッグデータなどの用途への拡大を目指す。
情報掲載日: 2015-09-11 17:27
-
サーバやストレージを統合したハイパーコンバージドシステムでサービスインフラ検証--エネコム
エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)は、サービス検証など行うテストベッドとしてハイパーコンバージドシステムを導入し、これからクラウドやデータデータセンターに必要となる次世代のサービスインフラの本格的な検証を行っている。
情報掲載日: 2015-09-03 11:27