Tableau,A Salesforce Company:記事一覧
最新記事
-
タブロー、データ文化醸成のノウハウ体系化--日本はデータ対応力でアジア3位
Tableau Japanは11月28日、報道機関向けに記者説明会を開催。組織でデータ活用を実践する文化を醸成するために必要な手順を体系化したフレームワーク「Tableau Blueprint」を発表した。
情報掲載日: 2019-11-29 17:15
-
日本企業のデータ活用レベルは“発展途上”--小売大手7&Iも人材に悩む
TableauとIDCが開発した“データ対応力指標”をアジア太平洋地域で見ると、日本はオーストラリアやシンガポールについで3位となっている。だが、詳細を見ていくと、日本企業のデータを活用する能力はそれほど高くないことが分かる。
情報掲載日: 2019-11-29 07:00
-
5.6兆円企業のシスコの事業内容はどのように変化しているのか
今回は、シスコシステムズのDave West 代表執行役員社長と、Tableau Japanの佐藤豊 社長の発言を紹介する。
情報掲載日: 2019-10-18 10:00
-
重要なのは人--Tableauが唱える“データ駆動文化”醸成に欠かせない3つの勘所
「データ中心に動く企業が増え、データの重要性を理解する層がエグゼクティブレベルで増えている。データドリブンカルチャーが認知されるようになっている」――。BIツールのTableau Japanトップが明かした。
情報掲載日: 2019-05-16 07:15
-
AIとBIの融合が加速--タブローが示す2019年の「BIトレンド」
Tableau Japanは11月22日、2019年の「BIトレンド Top 10」を発表した。これは、米Tableau Softwareが、注目トレンドを予測したもの。同日開催された会見では、日本市場で重要と考えられるトレンドについて、日本法人の佐藤豊社長が語った。
情報掲載日: 2018-11-26 07:00
-
自然言語を使ってデータを操作--タブローが描く「スマートアナリティクス」
データ可視化ツールを手がけるTableau Softwareは、自然言語処理を活用した新機能「Ask Data」をベータ版で提供中だ。また最近では、製品のライセンス体系を大きく刷新している。
情報掲載日: 2018-11-16 07:00
-
深化、加速するデータ活用--資生堂や凸版印刷、SBIに見る分析基盤の進化論
社内外に潜むデータを有効活用する動きは裾野が広がるとともに深化しようとしている。その動きをまとめた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-08-02 07:00
-
データ視覚化ソフトのTableau、新興AI企業Empirical Systemsを買収
データ視覚化ソフトウェアメーカーのTableau Softwareは、新興の人工知能(AI)企業Empirical Systemsを買収すると発表した。買収の金銭的条件は明らかにされていない。
情報掲載日: 2018-06-14 14:04
-
資生堂、ダッシュボードで意思決定速度を向上--データ提供の工数を削減
意思決定にデータを活用している資生堂は、ダッシュボード環境を「Tableau」で構築。分析にかかる工数を削減、ゼロになったものもあるという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-06-04 07:00
-
Tableau:可視化、分析して結果を共有できるBIツール--マウスだけで操作
BIツール「Tableau」は、スプレッドシートやデータベース、Hadoopなどのデータを分析、可視化できる。分析結果は共有可能。独自のクエリ技術をベースにGUIでデータベースクエリに自動変換し、その応答を最適な表示形式で可視化する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-05-09 11:00