Tableau Japan株式会社:記事一覧
最新記事
-
自然言語を使ってデータを操作--タブローが描く「スマートアナリティクス」
データ可視化ツールを手がけるTableau Softwareは、自然言語処理を活用した新機能「Ask Data」をベータ版で提供中だ。また最近では、製品のライセンス体系を大きく刷新している。
情報掲載日: 2018-11-16 07:00
-
深化、加速するデータ活用--資生堂や凸版印刷、SBIに見る分析基盤の進化論
社内外に潜むデータを有効活用する動きは裾野が広がるとともに深化しようとしている。その動きをまとめた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-08-02 07:00
-
データ視覚化ソフトのTableau、新興AI企業Empirical Systemsを買収
データ視覚化ソフトウェアメーカーのTableau Softwareは、新興の人工知能(AI)企業Empirical Systemsを買収すると発表した。買収の金銭的条件は明らかにされていない。
情報掲載日: 2018-06-14 14:04
-
資生堂、ダッシュボードで意思決定速度を向上--データ提供の工数を削減
意思決定にデータを活用している資生堂は、ダッシュボード環境を「Tableau」で構築。分析にかかる工数を削減、ゼロになったものもあるという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-06-04 07:00
-
Tableau:可視化、分析して結果を共有できるBIツール--マウスだけで操作
BIツール「Tableau」は、スプレッドシートやデータベース、Hadoopなどのデータを分析、可視化できる。分析結果は共有可能。独自のクエリ技術をベースにGUIでデータベースクエリに自動変換し、その応答を最適な表示形式で可視化する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-05-09 11:00
-
Tableau、サブスクリプション方式の価格体系を導入--予算の計画と展開を柔軟に
Tableauは米国時間4月6日、「Tableau Desktop」「Tableau Server」「Tableau Online」を含むビジネスインテリジェンス(BI)製品に、サブスクリプション方式の価格体系を適用すると発表した。
情報掲載日: 2017-04-10 14:02
-
見直し迫られるIT部門の役割--セルフサービスBIベンダー座談会(1)
セルフサービスBIに関わるベンダー5社が集まり、セルフサービスBIの課題や可能性、情報システム部門ができることなどについて議論した。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-03-31 07:00