株式会社SmartHR:記事一覧
最新記事
-
老舗和菓子屋の如水庵、「SmartHR」を導入--人事・労務業務をペーパーレス化
福岡県で「筑紫もち」など和菓子を製造販売する如水庵は、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を2022年4月に正式導入する。SmartHRは3月15日に発表した。
情報掲載日: 2022-03-15 15:34
-
「SmartHR」に人事評価機能--データを活用した人材マネジメントを推進
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供するSmartHRは10月14日、「人事評価」機能を10月28日から提供すると発表した。人事評価業務での工数や心理的負担を軽減し、データを活用した人材マネジメントを推進するという。
情報掲載日: 2021-10-15 11:45
-
JR九州システム、「SmartHR」で雇用契約書をオンライン化--ウェブで役所に申請
JR九州システムソリューションズが、「SmartHR」を活用して人事労務業務を効率化。雇用契約書締結のウェブ化などで従業員増に伴うバックオフィス業務の複雑化や処理量増へ対応するという。
情報掲載日: 2021-07-07 06:30
-
最適な勤怠管理方法は--生協さっぽろ、池下設計、ベネッセの事例を読む
勤怠管理では、さまざまな雇用形態や業種ごとの特殊な事情を考慮する必要がある。生協さっぽろ、池下設計、ベネッセがどのように勤怠を管理しているのか、記事をまとめた。 (TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2021-07-02 06:30
-
SmartHR、データによる人材管理に注力--「働きたいと思う環境の整備」が必要
労務手続き支援のSmartHRは「シニア層や専業主婦、学生など約1000万人の労働力が隠されている。彼らが働こうという意欲を持てる環境を作り上げる取り組みが必要」として既存機能を強化することを明らかにした。
情報掲載日: 2021-06-10 06:45
-
ペーパーレス化で蓄積されたデータが労働環境改善の鍵に--SmartHRが中長期事業戦略
SmartHRは、中長期事業戦略について発表会を開催した。同社は、入社手続きや雇用契約をデジタル化し、人事/労務業務を効率化するクラウド型ソフトウェア「SmartHR」を提供している。
情報掲載日: 2021-06-09 08:41
-
コールセンターの雇用契約をオンライン化--遠方在住者の入社にも活用
コールセンターなどの受託業務を事業とするビーウィズは、コールセンター業務の増加でオペレーターの雇用契約を「SmartHR」でオンライン化。遠方に在住するオペレーターの入社にも活用している。
情報掲載日: 2021-05-27 06:30
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は3月第5週、4月第1週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2021-04-06 07:00
-
生協さっぽろ、「SmartHR」活用--社会保険や雇用保険の電子申請義務化に対応
生協さっぽろが「SmartHR」を導入。社会保険や雇用保険の電子申請が義務化される中で人事労務業務の効率化を図る。
情報掲載日: 2020-12-07 06:45
-
専門学校運営の麻生塾、労務事務を「SmartHR」で一元化--在宅勤務にも対応
専門学校13校を運営する麻生塾が、「SmartHR」を採用。人事情報を一元化、労務事務を効率化しつつ、在宅勤務などの労働環境も整備する。
情報掲載日: 2020-09-03 06:45