DPM
その他の語句
用語の解説
DPMとは
(ディーピーエム,)
DPMとは、ネットワーク内にあるファイルサーバーのデータを保護し、回復するための管理ツールのことである。
バックアップ用のディスク式記憶装置と、データの回復を最適化するサーバー ソフトウェア アプリケーションがまとめてDPMと呼ばれている。
DPMにデータをバックアップしておけば、ユーザーの操作によるエラーやソフトウェア・ハードウェアの破損などによって損なわれたデータを高速に回復することができる。
DPMをシステムに導入し、必要に応じてDPMによる再構成を行えば、すぐに作業できる状態に戻ることができる。
再構成の作業も、運用されているサーバーに直接バックアップ データをコピーするだけでよい。
レプリケーションや同期化を行うことによって、システムの管理者とエンドユーザーとの双方にとって信頼性のある、データの保護と素早い機能回復とを確保することができる。
CNET Japan
-
X(旧Twitter)、検索結果からユーザー名を除外と発表--メリットは?
X(旧Twitter)は7月2日、検索結果からユーザー名を除外したと発表した。