Hotmailとは
(ホットメール)
Hotmailとは、Microsoftが提供しているWebメールのサービス名である。
Windows Live Hotmailを指す場合が多い。
Hotmailは、1990年代の半ばに「MSN Hotmail」の名称で登場し、Microsoftが運営するポータルサイト「MSN」上で提供された。
Webメールとしては比較的早期に登場したことに加えて、誰でも無償で利用できること、アカウント登録の手続きが容易であること、メールボックスの容量も普通の用途ならば充分足りること、といった諸々の長所により、高い人気を博した。
多くの言語をサポートし、世界中のユーザーによって利用されている。
2007年前後より、Microsoftは、Web上でのサービス提供基盤として、新たに「Windows Live」を発表した。
それに合わせて、Hotmailは次世代版のWebメール「Windows Live Hotmail」としてリニューアルされた。
Ajaxを駆使した高度で多様な操作が可能であり、また、Windows Live メッセンジャーやWindows Live メールといったWindows Liveサービス群と密接に連携している点などを特徴としている。
なお、MSNのサービスは今後もWindows Liveと平行して存続していくと発表されており、旧来のMSN Hotmailは2008年現在でも利用することはできる。
旧Hotmailのユーザーアカウントは、新サービスのWindows Live Hotmailでもそのまま使用できるようになっており、新サービスへの移行が促されている。
用語解説出典
powered by. Weblio