PDP

用語の解説

PDPとは

(ピーディーピー,プラズマディスプレイ,)
PDPとは、ヘリウムやネオンなどの高圧のガスを2枚のガラスの間に封入し、そこに電圧をかけることによって発光させる表示装置のことである。
蛍光燈と同じ原理を用いており、特徴としては、他の方式に比べてコントラストが高く、視野角が広いことがあげられる。 しかし、高い電圧が必要とされるのでノートパソコンなどには向いていない。 大型化が容易なことから壁掛けテレビなどへ応用が可能である。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]