e-Japan

用語の解説

e-Japanとは

(イージャパン,e-Japan構想,e-ジャパン構想,e-Japan戦略,e-Japan strategy,)
e-Japanとは、すべての国民が情報通信技術を活用できる環境を整えることを骨子として日本政府が2000年に策定した、日本型IT社会の実現に向けた構想のことである。
e-Japanは、2000年9月の森喜朗首相(当時)の所信表明演説において発表された。 5年以内に世界最先端のIT社会を目指すことを目標に掲げ、超高速ネットワークインフラの整備、電子商取引の制度基盤や市場ルールの整備、電子政府の実現、人材育成を重点政策とした。 e-Japanの構想に基づき、2000年11月には高度情報通信ネットワーク社会形成基本法が成立、さらに2001年には内閣府に情報通信技術戦略本部(IT戦略本部)が設置され、各種施策が進められた。 2004年には、e-Japanを具体化し、推進すべき施策の全容を改めてまとめた「e-Japan重点計画」が取りまとめられた。 また、2006年には、ユビキタス(ubiquitous)やユニバーサル(universal)を主題とするICT推進のための政策「u-Japan」が実施されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]