EAI
その他の語句
索引はこちら
E
用語の解説
EAIとは
(イーエーアイ,エンタープライズアプリケーション統合,)
EAIとは、企業内の複数のシステムを連携させ、データやプロセスを統合させること、あるいはそのためのミドルウェアの総称である。
EAIはデータベースや個別の業務アプリケーションなどがそれぞれ採用しているデータ形式を変換して、相互に受け渡しが行えるようにする役割を持っている。
ハブ&スポークの構造でアプリケーション間を接続し、EAIに接続されているアプリケーション同士が、一対多、あるいは多対多の関係で連携できるようにする。
EAIの代表的な製品としては、IBMの「WebSphere Business Integration」、マイクロソフトの「BizTalk Server」などがある。
なお、EAIが実現する比較的単純なハブ構造に加えて、より柔軟なアプリケーション間連携を可能にした技術や製品は、特にESB(Enterprise Service Bus)と呼ばれる。
CNET Japan
-
中小企業向けM&Aサービスのオーナーズ、約11億円の資金調達--AI活用の強化へ
中小企業向けに専属M&Aエージェントサービス「RISONAL M&A」などを運営するオーナーズは11月29日、シリーズAラウンドにおいて、で約11億円の資金調達を実施したと発表した。