ハイフネーション

用語の解説

ハイフネーションとは

(hyphenation)
ハイフネーションとは、主にヨーロッパ系言語をワープロで記述する際に用いられる表記法で、単語が行末で尻切れの状態になって改行を含んでしまう状態になった場合に、改行で分割された単語にハイフン(-)を挿入することによって、それがひと続きの単語であると表示することである。
英文などでは、単語の途中が行末の位置に来てしまった場合、基本的には単語ごと次の行に送ることになっている。 この時、その単語を取られた行は短くなるので、単語間に適当に空白を割り振っていく「行端揃え」を実行するが、空白が多過ぎると文書が間延びして見えるため、この時ハイフネーションが実行される。 日本語では、句読点(「。 」と「、」)などを行頭に配置しないための禁則処理は行われるが、基本的にどこで文章を切っても意味が通じるため、ハイフネーションは行われない。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]