従業員エンゲージメント
関連記事
-
トッパングループ、人的資本の開示に対応--「期待」と「実感」の差に着目
凸版印刷をはじめとするトッパングループ23社は、人的資本の開示と従業員エンゲージメントの向上に向けて、従業員エクスペリエンスクラウド「EX Intelligence」を導入した。トッパングループの従業員数は、約2万1000人に上る。
2022-04-20 17:46
-
ビズリーチ、従業員のコンディション変化を把握する新機能--人材の定着へ
ビズリーチは、同社の人材管理クラウド「HRMOSタレントマネジメント」において、企業が従業員のコンディション変化を把握する機能「個人コンディションサーベイ」の提供を開始した。
2022-04-15 17:34
-
従業員が「キャリアを選び取る」働き方へ--シスメックスが挑むジョブ型人事
シスメックスは2020年4月からジョブ型人事制度を実施し、システム基盤として「SAP SuccessFactors」と「Qualtrics EmployeeXM」を導入した。同社のジョブ型人事制度を推進する門田裕樹氏と田島功規氏に話を聞いた。
2022-04-07 07:00
-
ジョブ型導入で「適材適所」から「適所適材」へ--富士通のHR戦略
富士通は、ESGの取り組みとして、自社のサステナビリティー経営や人材戦略について説明会を開催した。本記事では、同社の人材戦略に関する施策を紹介する。
2022-03-29 10:34
-
Meta、オフィス内の福利厚生をわずかにカットへ--ハイブリッドワーク移行で
Metaの従業員は、無料の洗濯やドライクリーニングといった社員向けのサービスが打ち切られると伝えられたようだ。
2022-03-14 13:12
-
マイクロソフト、従業員体験プラットフォーム「Viva」に従業員エンゲージメントの「Glint」統合へ
マイクロソフトは従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Viva」に従業員エンゲージメントツール「Glint」を追加する。
2022-02-21 10:42
-
コロナ禍対応一巡で、「従業員エンゲージメント」が低下--クアルトリクス
クアルトリクスは、日本を含む世界 27カ国・地域を対象としたEXのトレンド調査の結果を発表した。これによると、日本の従業員エンゲージメントは2020年の前回調査と比べて低下したという。
2022-02-21 07:00
-
従業員の孤立はエンゲージメントやパフォーマンスに悪影響--クアルトリクス
クアルトリクスは、埼玉大学 宇田川元一准教授との共同研究「職場における孤立の実態調査」の結果を発表した。
2021-12-24 13:00
-
「大退職時代」で存在感を増す、スキルとしての“好奇心”--SAS調査
米SAS Instituteは、最新調査レポート「Curiosity@Work」を発表した。「大退職時代」を迎え、ビジネスリーダーは貴重なスキルとして「好奇心」の重要性を認識するようになっている。
2021-11-25 12:55
-
セールスフォース、LGBTQ+の従業員向け福利厚生制度を導入--性別適合手術などの費用補助
セールスフォース・ドットコムは、LGBTQ+の従業員を対象とした福利厚生制度として、「パートナーシップ制度」と、性自認の確認と肯定の道のりを支援する「ジェンダーインクルーシブベネフィット」を導入した。
2021-11-16 17:45
キーワードアクセスランキング
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
従業員が雇用主の提供するストックオプションや積立金の権利を得ること。この権利は通常、事前に決めた時が来て全額に達するまで、時と共に価値が高ま...(続きを読む)
話題のキーワードと記事
-
仮想ハードディスクを表すファイル形式。Microsoftなどが特定仮想マシン(ゲストOSやチャイルドOS、アプ... 続きを読む >
-
IT調査会社のガートナージャパンが開催するイベント。CIOをはじめとする ITリーダーが一堂に会する世界... 続きを読む >
-
さまざまなソースのデータおよび/あるいは機能を組み合わせてウェブベースのアプリケーションを作り出... 続きを読む >
-
マイナンバー制度は、日本で2016年1月に運用が開始された法律「行政手続における特定の個人を識別する... 続きを読む >
-
コンテンツデリバリネットワークとも呼ばれる。ネットワーク上のさまざまな場所に配置した複数のコンピ... 続きを読む >