量子コンピューティング
新たなテクノロジーとなる量子コンピューティングのハードウェアやソフトウェア、業界関連などの最新動向をお届けする。
新着
-
JALら、航空機整備計画の最適化に量子コンピューティングを活用へ
2023-08-02 06:50
-
量子コンピューティング時代の脅威に備えよ--日本IBM、耐量子暗号への移行支援サービスを訴求
2023-06-15 07:00
-
IBM、G7で東大らと10万量子ビットコンピューター開発に向け合意
2023-05-21 15:33
-
量子技術活用の産業や事業創出の現在--Q-STARや東北大学らが懇談
2023-05-16 07:00
-
NTTデータと香味醗酵、パートナーシップを締結--新たな匂いビジネスの創出に
2023-03-28 12:54
-
写真で見る国産初稼働の超伝導量子コンピューター
2023-03-27 15:56
Special PR
記事一覧
-
理科学研究所(理研)や富士通、NTTなどの共同研究グループが開発する超伝導量子コンピューターの第1号機が稼働を開始する。
2023-03-24 16:04
-
富士通、ネットワークの近代化を量子着想技術で最適化--設備運用や技術者移動の費用を最大80%削減
富士通は、カナダのトロント大学との共同研究で、量子技術に着想を得た(量子インスパイアード)演算高速化技術「Fujitsu Quantum-inspired Computing Digital Annealer」(デジタルアニーラ)を用いて、老朽化した広域ネットワーク設備を最新の光ネットワーク技術を用いた設備へと移行するネットワークのモダナイゼーション(近代化)を最適化する検証を2021年4月~2023年2月に実施し、有効性を確認した。
2023-03-08 12:58
-
富士通ら、HPCとAIを活用した量子化学シミュレーション高速化技術を開発
富士通らは2月21日、高性能コンピューティング(HPC)と人工知能(AI)を活用した量子化学シミュレーション高速化技術を開発し、クリーンなアンモニア合成に向けた触媒候補探索期間の大幅な削減に成功したと発表した。
2023-02-22 12:56
-
量子コンピューティングスタートアップのRigetti Computingは、新たな量子コンピューターのできるだけ早い提供と改善に力を集中するため、従業員の28%を削減すると発表した。
2023-02-14 12:54
-
-
NEC、製造現場に量子着想技術を本格導入--生産計画の立案工数を90%削減
NECとNECプラットフォームズは、量子アニーリング技術を生産計画立案に適用する実証で大きな成果を確認したとして、NECプラットフォームズの国内4工場に本格導入する。
2023-01-20 13:45
-
疑似量子の活用で材料開発期間を約20%削減--日立が有効性を実証
日立製作所(日立)は、積水化学工業と進めているマテリアルズ・インフォマティクス(MI)推進に向けた協創活動において、材料開発の加速につながる新たな機械学習モデルを開発し、その有効性を実証した。
2022-12-16 13:57
企画特集 PR
-
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ!