[画像: (リンク ») ]
「台北国際動漫節」は、来場者数が45万人を超えるアジア最大級の漫画・アニメ・ライトノベル作品の祭典です。
第12回 台北国際動漫節
[表: (リンク ») ]
「AI茨ひより」は、アドバンスト・メディアのAI音声対話アバター「AI Avatar AOI」のシステムに、OpenAI社が提供する会話生成AI「ChatGPT」を連携することで、自然な話し言葉を用いた自由な会話を実現した、茨城県公認Vtuber「茨ひより」のAI版です。
今回の出展に際し、従来の日本語・英語に加え中国語(繁体字)でのAI対話に対応しました。
「茨城県のおすすめの観光スポットは?」「茨城県のおすすめの食べ物を教えて」など、茨城県にまつわる質問にスムーズに回答し、茨城県の魅力を台湾の方々に発信します。
※「AI茨ひより」の詳細は、下記プレスリリースをご覧ください。
(リンク »)
※「AI Avatar AOI」の詳細はこちら
(リンク »)
■茨城県公認Vtuber「茨ひより」について
茨城県が運営するインターネット動画サイト「いばキラTV」のアナウンサーとして平成30年8月3日より活動する国内初の自治体公認Vtuber。
・茨ひよりプレイリスト(YouTube):
(リンク »)
・X(旧Twitter): (リンク »)
・ひよりんの部屋(茨城県公式ホームページ):
(リンク »)
■「いばキラTV」について
茨城県が、地域情報を発信しようと平成24年に開局したインターネット動画サイト。
現在は「世界における茨城のファン作り」をモットーに、茨城県の観光や食の情報を発信しています。
自治体の公式動画サイトとしては初めて、YouTubeチャンネル登録者数が10万人を超えました。
・茨城県インターネット動画サイト「いばキラTV 」: (リンク »)
・YouTubeチャンネル「いばキラTV 」:
(リンク »)
【本件のお問い合わせ】
株式会社アドバンスト・メディア
CTI事業部
MAIL:info@advanced-media.co.jp
(リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。