新着
-
SAPジャパン、中堅企業向けのパッケージプログラム--「SAP S/4HANA Cloud」導入を支援
-
クラウドインフラ支出が加速、2022年第1四半期は17.2%増
-
「Windows LSA」の脆弱性、米CISAが改めてパッチ適用を勧告
-
「Microsoft Teams」、「iOS」「Android」版にチャットバブル--6月の新機能
-
グーグル、「Chrome」のゼロデイ脆弱性を修正
-
ポスト量子暗号候補の4技術、NISTが発表
-
凸版印刷、鹿児島市の全小中学校に学習サービスを提供--教職員の負荷軽減
-
シスコ、「セキュリティクラウド戦略」を発表--企業のセキュリティ対策を包括支援
-
スルガ銀行、AI OCRで年間約5000時間の業務負担を削減
-
CISO/CSO設置率は約7割、サプライチェーン攻撃経験は約4割--トレンドマイクロ調査
News from ZDNet Worldwide
本国アメリカのZDNetが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
リコー、IBMおよびキンドリルとシステムアウトソーシング契約を更改
リコーは、日本IBMとキンドリルジャパンと基幹系システムおよびITインフラの開発・保守・運用などに関するアウトソーシング契約を更改した。
-
MetaMoJiと大林組、建設現場の安全管理を高度化する「安全AIソリューション」を開発
MetaMoJiと大林組は、建設現場の安全管理を高度化する「安全AIソリューション」を発表した。膨大な労災情報から作業内容や作業者ごとのリスクに合わせた安全管理を行える。
-
欧州議会は、デジタルサービス法(DSA)およびデジタル市場法(DMA)の2法案を賛成大多数で可決した。
-
オフィスを廃して完全リモート--実践企業が語るベストプラクティス
オフィスを手放して全従業員がリモートワークをすれば、大幅な経費節減が見込めるが、これには入念な計画が必要だ。リモートワークの運用に精通するGitLabのバイスプレジデントに、移行に関するヒントを聞いた。
-
KDDI、大規模通信障害からの完全復旧を宣言--詳細調査などは今後報告
KDDIは、7月2日から続いた大規模な通信障害から完全復旧したと発表した。詳しい原因究明や再発防止策、顧客への周知方法などを今後検討し、報告するとした。
-
KDDIは、7月2日に発生した大規模な通信障害について、5日午後3時までにサービスの正常化を確認したと発表した。
-
ISID、統合人事システム「POSITIVE Ver.7.0」を提供へ--UI刷新でユーザビリティ―を向上
電通国際情報サービス(ISID)は7月5日、統合人事システムの最新版「POSITIVE Ver.7.0」の提供を8月に開始すると発表した。ユーザーインターフェース(UI)の刷新によりユーザビリティーの向上を図っている。
-
DXの成功には、IT部門主導によるマルチクラウド管理が必須~7月27日「Cloud Universe by VMware」の見どころ
[PR]朝日インタラクティブは7月27日に、VMwareとの共同イベント「Cloud Universe by VMware」を開催する。
-
インフォマートと串カツ田中HDの合弁会社、飲食店運営を効率化するアプリ実証
インフォマートと串カツ田中ホールディングスの合弁会社Restartz (リスターツ)は、同社が開発したアプリ「V-Manage」の実証実験を6月24日から都内3店舗において実施している。
-
NTTドコモ、入退ゲートにAI顔認証プラットホームを導入--マスク着用時の認証も可能
NTTドコモは、本社ビルの顔認証入退ゲートシステムに人工知能(AI)顔認証プラットホーム「SAFR」を導入した。マスク着用時でも高い認識率を保つ点が評価されたという。
Special PR
企画特集 PR
-
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
なぜデータレイクは使われないのか
SAP S/4HANA導入企業に知って欲しい
ビジネスに効くデータ利活用の勘所 -
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
技術と地域性が生み出すDXの本質
地方のビジネスを変革するデジタル技術活用
見えてきたDXの本質とさまざまな可能性 -
新しい働き方の光と闇
利便性と安全性どちらも犠牲にしない!
クラウド普及で増加するシャドーITを防ぐ -
なぜ変革を目指す企業に必要なのか
DX時代のデータマネジメント
変革の実現に着手すべき理由を問う -
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
属人化の進んだ業務を効率化
法規制や急変する社会情勢に迅速に対応
貿易業務のデジタル化のポイントを紹介 -
BtoCだけでなくBtoBでも!
重要性が増すデジタルエクスペリエンス向上
Sitecore+Microsoft Azureがばっちり支援! -
オープンソース活用はあたりまえ!
そんな今だからこそ改めて考える
企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク -
業務自動化と可用性確保
基幹系システムのクラウド化を成功させる
システム運用管理のコツ -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値 -
二人の仕掛け人に直撃!
7月27日開催の Cloud Universe by VMware
なぜ今、マルチクラウドなのかを問う -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
深刻さを増すシャドーITの脅威
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある