センドメール、送受信ポリシーに応じてメールを一元処理するミドルウェア

永井美智子(編集部)

2005-05-17 22:58

 センドメールは、メールの送受信ポリシーに応じてメール処理を一元的に行うミドルウェア「Sendmail Mailstream Manager」の日本語版を6月上旬より代理店を通じて出荷する。ウェブブラウザ上でGUIを使ってポリシーを簡単に設定できる点が特徴だ。価格はオープン。

 MTA(Message Transfer Agent:メール送信ソフト)のプラグインとして動作する。ヘッダや本文、添付ファイルの内容などに応じて、メールの受信拒否や削除、あて先変更といった処理方法を設定し、該当するメールに自動適用する。例えばMP3データを添付したファイルの送受信を禁止したり、存在しないあて先に送られたメールはスパムやウイルスチェックを行う前にメッセージを破棄したりすることができる。

 「米国では受信メールの60〜70%がスパムメールだと言われている。これらのメールを識別してサーバに保存しないようにすればメールサーバやストレージの台数を減らせるため、結果的にシステムコストを削減できる」と米Sendmailアジア・パシフィック担当副社長でセンドメール日本法人の社長を務める小島國照氏は話す。米国ではすでに2004年10月に発売され、これまでに23社、150万ユーザーが利用しているという。

 送信ドメイン認証に対応しており、Sender IDやDomainkeysと組み合わせて利用できる。これにより、送信元がメールアドレスを詐称している場合はスパムメールとして認識されるわけだ。

 また、メールの処理量、スパムやウイルスの検出率、ポリシー別の統計などをリアルタイムにグラフ化して表示するダッシュボード機能も搭載した。McAfeeやFRISK Software Internationalのウイルス対策ソフト、Cloudmarkのスパム対策ソフトのエンジンを統合して利用することもできる。

 対応OSはWindows、Red Hat Linux、SuSE Linux(United Linux)、MIRACLE LINUX、Solaris。Intel Pentium II以上の搭載機種で稼働させることを推奨している。対応ブラウザはMicrosoft Internet Explore 5.5以上、Netscape Navigator 4.7以上、Netscape 6.2以上となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]