ウェブセンス、情報の流出を防ぐ「Websense Content Protection Suite」

WebBCN (BCN)

2007-02-14 14:19

 ウェブセンスは、組織情報などの流出を防ぐセキュリティ対策製品「Websense Content Protection Suite」を発売した。

 故意に社外に持ち出される情報だけでなく、過失による機密情報の漏えいも 防止するなど、内部的なセキュリティの脅威を原因とする情報漏出から組織を 保護する新しい情報漏えい対策ソリューション。

 「Websense Content Auditor」を搭載し、ネットワーク内の機密データを検 出し、そのデータを使用している人と、そのデータがどのように使用されたか を特定することができる。これにより、組織の情報セキュリティと経営方針と の間に存在する溝が明らかになり、政府規制、業界基準、コーポレート・ガバ ナンスのガイドラインに基づき、ポリシーならびにプロセスに潜在するリスク が判明する。また、ユーザーとコンテンツベースのポリシー管理とレポートを 通じて、コンプライアンス・ポリシーとリスク管理ポリシーを実施する「Websense Content Enforcer」も搭載した。

 このほか、特許出願中の「ThreatSeeker」(不正コンテンツ識別・分類テク ノロジ)に、WebレピュテーションスコアリングというWebレピュテーション (評判)をスコアリング(評価)する新機能を搭載。これにより、レピュテー ションスコアと不審な特性に基づいた、さらに精度の高いWebサイトの検出と 分類を実現。これらリスクの高いサイトは脅威の「watch list(警戒リスト)」 に追加され、従業員のアクセスをブロックすることで、外部のWebベースの脅 威に対するセキュリティ適用範囲を拡大し、アンチウイルスや侵入防止システ ムといったセキュリティ・テクノロジでは防ぎきれない、あるいは防御にコス トがかかりすぎる脅威に対する事前防御を実現する。

 なお、最新機能を追加したThreatSeekerテクノロジー搭載の「Websense Web Security Suite」の最新バージョンを、第2四半期に発売する予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]