ネットワーク情報を保持してるファイルは

OKWave

2007-07-31 13:00

ネットワーク情報を保持してるファイルは

よろしくお願いします。

端末Aからサーバ(モニター無し)にsshで接続してインストール 、設定をしています。

端末A(192.168.3.60)ー> [sshログイン] ー>サーバ(192.168.3.55)

インストールは完了しました。 いまは設定段階なのですが、サーバに固定IPを割り当てようと しても出来ません。

調べていたら、サーバも端末Aも同一サブネットで、 同一のDHCPサーバからIPを付与されていました。 (周りに聞いたら、DHCPからのIP付与は、  ゼロコンフィグじゃない事から分かるよ、と聞きましたが、  このゼロコンフィグというのもよく分かりません)

そこでサーバのネットワーク情報を保持しているファイル (みたいなファイルがあれば)、そこをDHCPから固定に変更 すれば、設定出来るのでは? と考えて探しています。どうも。

/etc/rc.conf、/etc/rc.common、/etc/named.conf 辺りらしい事はサイトを見て分かったのですが、 それを、どうやって、どのタイミングで、どのように 変更したらサーバに固定IPを設定出来るのか分かりません。

どなたか教えて頂けませんでしょうか。 ネットワーク初心者です。

良回答

設定自体はrc.confに書くのですが・・・ すでにDHCPで動いているということは、まず、DHCPを止めるために

background_dhclient="NO"

・・というか、DHCPとある行をすべて削除して、 あとは、インターフェースにIPアドレスを割り当てたり

(例)ifconfig_fxp0="inet 192.168.3.55 netmask 255.255.255.0"

デフォルトルーターの設定を書いたり

(例)defaultrouter="192.168.3.1"

します。

が・・・面倒なので、 FreeBSD ならsysinstallを起動して、

[Configure] → [Networking] → [Interfaces]

です。このへんでほとんど何でも設定できてしまいます。

回答

使用OSとそのバージョンは何ですか? (とくにFreeBSDの場合、5.X以降とそれ以前とでは結構異なる部分もあります。)

FreeBSDならば、#1さんの方法で良いと思います。

NetBSDやOpenBSDの場合、/etc/rc.confに書く以外に /etc/ifconfig.xxN ("xxN"は、"tlp0"等のネットワークデバイス名) というファイルに設定されていることもあります。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]